![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18171815/rectangle_large_type_2_faa0d83aa347d25e5a8dc86b2c2b6282.jpeg?width=1200)
2017年1月-3月/映画館の記憶サルベージ
「マグニフィセント・セブン」「ANTIPORNO アンチポルノ」「ラ・ラ・ランド」
2017年1月
「マグニフィセント・セブン」
「マグニフィセント・セブン」。予想以上に面白かったが、よりリアルに重厚に作ってる分、ファンタジーが悪目立ちするとこも。生き残るメンツが現代的。イーサン・ホークが美味しい。……邦題「荒野の七人」でいいじゃんというのと、もう少しギミックが欲しかったな。 #eiga
— メモ8 (@nagao_memo8) January 29, 2017
マグニフィセント・セブンは、凄く後味いいので、もう1回くらい行っちゃうかも。つまり傑作ということだ。 #eiga
— メモ8 (@nagao_memo8) January 29, 2017
やっぱ「マグニィセント・セブン」、予告編のアニマルズが大間違いだと思うのよね。もっと軽くてボップな音あてなきゃ。商業的云々を考慮しても、明らかに失敗だと思うの。せめて大いなる西部的な音あてなきゃ。
— メモ8 (@nagao_memo8) January 29, 2017
おれはネトウヨ(希望)なので、何であの役がコリアンなんだという疑問は残る。絶対的にアノサかサナダが取らなくちゃいけない役なんだよな。全然クロサワじゃなくスタージェスなんだとしても(スタージェスの方が好き笑)。
— メモ8 (@nagao_memo8) January 29, 2017
ちなみに、荒野の七人に対するリスペクトは凄く感じるけど、七人の侍に対しては、見てないじゃねえのレベルなので、期待しないように。
— メモ8 (@nagao_memo8) January 29, 2017
まー何はともあれ、荒野の七人では攻めてくるのは、イーライ・ウォーラック扮するメキシコ人だったが、マグニフィセント・セブンでは、生き残るのが、7人のうちの一人のメキシコ人だ(政治的考慮し過ぎな民主党笑)。
— メモ8 (@nagao_memo8) January 29, 2017
荒野の七人では、生き残るのは、主役(ブリンナー)とメインアクター(マックイーン)と若手期待株(ブッフホルツ)なわけだが、今回は当たり前のように、主役のワシントンが生き残る以外(死ねばいいのに)は、意外な奴が生き残るというか。
— メモ8 (@nagao_memo8) January 29, 2017
前作でいえば、ブラッド・デクスターが間違って生き残っちゃったよ的な。
— メモ8 (@nagao_memo8) January 29, 2017
おれは今年55になるが、七人の侍より先に荒野の七人を観てるし、用心棒より先に荒野の用心棒を観てる。世界の糞サワが地上波を拒否することで、どれだけ邦画の発展を妨げたかは、ホント関係者は思い知るべきだと思うわー。実はクロサワなんて大した監督じゃないということは、もっと知られるべき。
— メモ8 (@nagao_memo8) January 29, 2017
2017年2月
「ANTIPORNO アンチポルノ」
「アンチポルノ」。これは退屈な奴と予想していて実際そう始まるんだが、途中からアングラ芝居的にぶっ飛んで、面白い方の園子温だったという。おっぱいはそこそこ豊富だが、ロマンポルノのリブートとして、全く抜きどころがないのは問題ないのかとか、余計な事が心配になってしまう。 #eiga
— メモ8 (@nagao_memo8) February 5, 2017
「ラ・ラ・ランド」
ラ・ラ・ランドのパンフ売り切れ。相変わらずナメてるぜ立川。
— メモ8 (@nagao_memo8) February 26, 2017
「ラ・ラ・ランド」。王道という評判だったが、王道なのは恋愛ドラマで、ミュージカルはほんの味付け程度。ゴズリングとエマ・ストーンである時点で、まあそりゃそうかという感じ。よく出来てるとは思う。エマ・ストーンは歌もダンスも予想以上だったし。 #eiga
— メモ8 (@nagao_memo8) February 26, 2017
でもさー、ジャズに比べれば、かなり黒いソウルも大衆に迎合したポップスで、ましてや白人のロックなんて、もっての他みたいな価値観が、スノッブでかなりヤな感じ。 #eiga
— メモ8 (@nagao_memo8) February 26, 2017
サウンド・オブ・ミュージックやウエストサイドと比較するのは根本的に間違っていて、恋人たちの予感や(500)日のサマーと比較すべきなんだよな。そう煽られていたら、ここまで肩透かし感なかったかも。 #eiga
— メモ8 (@nagao_memo8) February 26, 2017
前回
次回
いいなと思ったら応援しよう!
![memo8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16674425/profile_0b5b617c9b879a5bdfd9b6ab9bb7ab6a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)