![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84011238/rectangle_large_type_2_d5bb51c5cd194152edea26e76aefa82a.jpeg?width=1200)
おじぎ草
去年の秋、近所の花屋さんで、100円で「おしぎ草」を買った。「おさんぽ中の方へ つんつんしてみてね」と張り紙をしておいたら、通りすがりの人がたくさん「つんつん」してくれた。
冬になって、「おじぎ草」は枯れてしまった。
でも、鉢を処分せずにとっておいたら、小さな葉が出てきて、ぐんぐん大きくなってきた。
先日、ひとりの「おばあちゃん」が通りかかった。
「よかったね~。」と「おじぎ草」に話しかけている!?
「こんにちは。」と声をかけてみた。
「あのね。おじぎ草、枯れちゃったでしょ。わたし、毎日触ってたから、触りすぎで、わたしのせいで、枯れちゃったかと思って。そしたら、また、生えてきたでしょ。また、散歩のたびに、触らせてもらうわね。」
なんだかちょっと泣けてきちゃって、なんだかとってもうれしくて。
今の私は、「高収入」も「社会的地位」も何もないんだれど、
それを、不安に思うときも、たくさんあるんだけれど、
ちゃんと、目の前に、こんな「幸せ」がやってくるんだな。って、
思った。
さあ、今日は、誰が「おじぎ草」を つんつん しにきて、
くれるかしら?
みなさんのところにも、小さな幸せが、訪れますように。