
一番最初の記憶はなんですか?
よく6歳くらいまでの記憶が、
その後の考え方の癖や価値観に影響すると言われています。
とすると、何を一番古い記憶として覚えているかで
あなたのパーソナリティの特徴が見えてくるかもしれません。
私は2歳の時の公園でのできごとです。
当時、流行っていた「仮面の忍者赤影」が好きで
ソノシートをねだって買ってもらいました。
特典の赤い仮面(というより大きめのメガネ)狙いです。
その紙で出来た赤いメガネを両脇の穴から輪ゴムをつけてもらって、
得意満面でいつもの公園にお友達と出かけました。
目指すは公園遊具の王様、ジャングルジムです。ジャングルジムに登ったら
公園の王者になれるんです。
気分は強い赤影そのものです。
同じく特典メガネをかけたお友達と2人、勇んで公園に着くと
なんとジャングルジムには、同じ赤影メガネをかけた自分たちより年上の男の子2人と女の子1人が既に陣取っていました。
が〜ん。
一気に弱気になって
砂場で、したくもない砂をいじるしかありませんでした。
するとジャングルジムの上にいた1番リーダーっぽい男の子が言いました。「お前たち、何歳だ?」
私はなんだか怖かったので口を開けず、指をVにして「2」と返したのです。
その子たちにいじめられるのでは?と怖かったのですが、
ジャングルジムの女の子が「やめなさいよ、可哀想じゃないの」と
止めてくれてホッとしたのでした。
その後どうしたのかは記憶がありません。
ここから導かれる私の特徴は、
・男の子のようなヒーローものが好きだった、
・調子に乗りやすい、
・流行りものに目ざとい、
・理解力が高い、
・ねだったらソノシートを買ってもらえる家庭環境だった、
・感情が豊かで強い、
・客観視できていた、
・感覚が鋭敏、
あたりでしょうか。
これを書くにあたり、50うん年ぶりに仮面の忍者赤影を観ました。
これは、忍者ものですが、ウルトラマンシリーズみたいな怪獣が出てくるし、網タイツの女忍者?が出てくるし、アニメーションエフェクトもあるし、当時の特撮技術を網羅したてんこ盛りな映像が大好きだったのですね。
そういや私は今でも「てんこ盛り」系が好きです。
記憶は嘘を付く、とも言われています。この記憶が正しいかどうかはわかりません。
もしかしたら、その後に読んだ本とか、夢とか、記憶がごちゃまぜになっている可能性だってあります。
だけど、とにかく私にとっては、1番最初の記憶なんです。
2021 年小児健忘症の専門家で研究主任のキャロル・ピーターソン氏
の研究調査結果をまとめると、人は最も古い記憶を平均して3歳半頃のものと考えており、この時は1年ほどのズレが生じることから、
人の記憶形成は2歳半頃からスタートすると考えられる
いいなと思ったら応援しよう!
