見出し画像

私の愛したゴハン①深夜バスで見た君

これは
「五賢帝教育研究所」テーマ記事企画
「最後の晩餐」の一部である
まえがき・もくじ?はこちら↓


このタイトルは
皆一度は耳にしたことのある
NEWSのヒット曲「チャンカパーナ」
の歌い出しからきている
※歌詞は"深夜バスで君を見た"

「なんなんだ、飯の話をしろ」
そう思ったあなた
歌番組でもカットされがちな
2番のサビの歌詞をご存知だろうか
なんとこの歌の中に
最強のグルメの答えがある

Baby  チャンチャンチャンカパーナ チャンカパーナ
人生で一番美味しいもの
そう ナン ナン 何度だって 君を抱いていたい

(NEWS「チャンカパーナ」
 作詞:Hacchin' Maya)

そう
ナンである

増田貴久氏は
数々のゴチグルメに舌鼓を打ちながら
「ま、人生で一番美味しいものはナンだけどね」
と思っているに違いない

少々脱線したが
私の愛飯のひとつは
インドカレーである

私の夫は
付き合って間もないデートで
インドフェスに行った後に
行きつけのインド料理店に行くという
クレイジーな日本人なのだが
(そのデートはとても楽しかったし
彼のクレイジーさを尊敬している)

その店の
"人生で一番美味しいもの"
(素直にナンと言え)


本当に



とにかく



すごく






でかいのである
(想像つくわ、そんなにタメるな)

どれくらいでかいのか
ぜひご覧いただきたい


これである
(服は上下逆ではなくこういう柄)
(小指が立つのは癖)
(絵を売りにしてるくせに
サイズ感を伝えるためという言い訳で
軽率に写真に逃げる)

身長よりでかいレベルを想像した人には
少々物足りないだろうが
ふっくらもっちりしたこのナンを
ひとりで食べるのは
なかなか柔軟な胃袋力が必要だ

そしてこのナン
でかいだけでなく
そのまま食べても
カレーをつけても
とっても美味しい
カレーも他のメニューも美味しいので
お腹がナンナン
いや
パンパンになっても
1枚食べられてしまうのが
この店の魅力なのだ

そして関東に複数店舗あるが
どの店に行っても
サービスがとてもいい

ドリンク2杯もつけてくれたり
漬物出してくれたり
食後に温かいお茶出してくれたり
ポイントカードシステムあるのに
レシート集めたらサービスしてくれたり
とにかく優しい

あまりに優しすぎて
我々が衝撃を受けたエピソードを
簡単なマンガにしてみた









※ガーリックナンは
帰路でいい匂いを
爆発させながら持ち帰り
翌日美味しく頂きました
ありがとうございました

このように
美味しいメニューと
時に度肝を抜かれるような
素晴らしいサービスで
お腹も心も
幸せいっぱいにしてくれる
インドカレー

あの店員さん達が作り
提供してくれる
あの味で
人生締めくくれるなら
「生きてきてよかった」
と思える気がする

あの店、5年以上通っているが
(旦那はもう10年以上)
まだ全てのメニューを
食べたことがない
最後の晩餐で
最高の選択ができるように
全制覇目指して
食べていこうっと

いいなと思ったら応援しよう!