![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78027043/rectangle_large_type_2_ac635ee1a310c9d97619989349156074.jpeg?width=1200)
2022.5.7 来週の相場感
おはようございます。また来週の戦略を考えていきましょうか。
GBPJPY
![](https://assets.st-note.com/img/1651913975660-3HF7sa3toU.png?width=1200)
月足
陰線中
![](https://assets.st-note.com/img/1651913988954-a7NgoZ4IQC.png?width=1200)
週足
高いところからあや戻し陰線 先週安値更新できず
![](https://assets.st-note.com/img/1651914007304-TUDXBfFrMf.png?width=1200)
日足
戻り売りなるか 安いところ
![](https://assets.st-note.com/img/1651914018931-9hby2OsUVP.png?width=1200)
四時間足
チャブつき
まとめ
月足 陰線中
週足 高いところからあや戻し陰線 先週安値更新できず
日足 戻り売りなるか 安いところ
四時間足 チャブつき
長期では上昇トレンドで週足チャートを見ると高いところからあや戻し中で押し目上昇なるかどうかというところですが押し目になるならどのあたりか? ということですが週足チャートで見ると現在価格の下の青いラインあたりだとキレイな押し目になりそうですよね。ということでもう少し下落も考えられるところですが気になるのは日足チャートで見ると戻り売りで先週安値更新せずに日足陽線で上昇していくかもしれないという動きを見せて今週は引けてますね。この辺で反転してそのまま上昇かもしくはそのままレンジになってしまうか。ということで来週も予測は難しいですがメインシナリオは下落です。週足チャートではもう一度陰線でるだろうと予測します。日足チャートを見ると三尊天井に見えますし下落していくだろう思います。まず週初は四時間チャート見るとチャブついてるようにみえるので方向感ないところからはじまりそうですがレンジブレイクで下落していくように思えますね。日足陽線からの陰線でこの局面では急落ということになりそうです。四時間チャートレベルでのレンジがどれくらい続かは予測しにくいですが。サブシナリオの上昇はこちらも四時間チャートレベルでのレンジからブレイクで上昇ということになるかと思います。こちらも週足陰線からの陽線となると急騰していくような局面ですね。トレードは早い動き対応のトレードをしていきたいと思います。
GBPUSD
![](https://assets.st-note.com/img/1651913679787-cq1kd07fWC.png?width=1200)
月足
陰線中
![](https://assets.st-note.com/img/1651913829644-T96G7SzMNz.png?width=1200)
週足
陰線安いところ
![](https://assets.st-note.com/img/1651913704128-fYBeJK4Dkk.png?width=1200)
日足
下落トレンド安いところ
![](https://assets.st-note.com/img/1651913718083-D5999eopow.png?width=1200)
四時間足
下落トレンド安いところ
まとめ
月足 陰線中
週足 陰線安いところ
日足 下落トレンド安いところ
四時間足 下落トレンド安いところ
長期の下落トレンドで下げやすいところですね。月足チャートを見るとちょうど山が2つで山の底まで落ちそうな形ですよね。1.2位までは長期的には落ちそうに見えますね。月足チャートでずっと陰線でも日足チャートくらいになればもちろん波をつけて下落していくのでずっと下落し続けるわけではありません。あや戻しがいつかの時点では必ず入ります。日足チャートくらいでみてもかなり安いところなのでツッコミ売りは急激な反発の買いもあるので注意が必要ですね。というこで来週のメインシナリオは下落です。週足チャートレベルではまだ陰線が続く予測します。ポンドドルの場合いはジリジリ下がるというのがしばらく続きやすい通貨ですね。あや戻しがあり上げ止まったところは売りという戦略が良さそうです。下げの目処は日足チャートで見るところでは下に赤いラインがありますのでそういうところではあや戻しの買いに注意ですね。サブシナリオ上昇は安値更新からの急騰の買いというのが一番考えられますね。週足陰線から陽線が出るというところは怒涛の買いが出てくるところです。そのような動きが出たら早い動き対応のトレードをしたいと思います。
それでは来週もがんばりましょう!