閃光花火_

感想:閃光花火


Original, 初音ミク/ 閃光花火

(ヘッダー画像はこちらのスクリーンショットになります)



鉢屋ななしさんの曲を聴いたのはこれが最初だが、まずそのクセの強さに驚いた。曲が進むごとにその部分部分での印象が変わるのだ。

最初の歌の時点ではやや長めのメロディからバラード調だと思ったし、かと思いきやイントロではエレクトロのような音使いを見せる。Bメロではゴリゴリに主張するベースとワウを使ったギターからお洒落テイストな曲なのかな?と感じてしまう。そしてサビで、これまでの「なんとなく落ち着いた曲」というぼんやりとしたイメージを完全にぶち壊してくる。

しかし、説得力のある曲転換でもある。Bメロでのギターとベースは、感情を吐き散らすような激しいサビへ至るためのちょっとした伏線だと考えれば納得がいく。

それまで一貫して落ち着いた音なのもサビでの衝撃を大きくするためだ。PVのクレヨンの字幕も、サビ以外では幼さやかわいさを感じるが、サビになるとそれが一転して書き殴ったような、暴力的な印象に変わるのがわかる。



また、衝撃が大きいというのはつまり期待を裏切るということで、このサビが要因でかなり好みの分かれる作品となっていることは間違いないだろう。もちろん私は好きだ。

これほどの大胆な切り返しを、よりによって曲の顔となるサビで持ってくる勇気がすごいし、しっかり繋がりを持たせることでこのサビを浮かせることなく、地続きのものとして表現する丁寧さも素晴らしい。いや、サビを浮かせてはいるものの、曲全体のイメージから著しく乖離しないよう綿密に調整するバランス感覚が良いと言った方が近いだろうか。


とにかくこの大胆さは私にとっては良いものだった。サビ単体のメロディ自体が好みだということもある。



さて、最大の衝撃であるサビが終わった後も、ハッとさせられるような演出は終わらない。

イントロを挟んで転調した(転調してるよね・・・?)Bメロに移行するのだが、このBメロが、こう、グッとくる。既存のメロディのはずなのに、転調してオクターブ上げるとこれほどまでに魅力的な音だったのかと初めて気付くことになる。


そしてその後のピアノは転調の嵐(ピアノソロの部分だけで4回転調していると感じましたが、間違っていたらご指摘ください)で、ここもまた良い味を出している。

動画でも「ここすき」といった旨のコメントが散見されている。ここからCメロを挟むかと思いきやあの毒たっぷりのサビに、繋ぎなしで戻ってくるため、1番ほどではないもののこちらでもややびっくりする。



いろいろと言ったが、結論としてはやはりサビが命運を分ける曲ということになるだろう。いや、本当にそれほど破壊力が凄まじいサビなのだ。

ぜひ聴いてみてほしい。きっと幾重にも重なった”裏切り”に翻弄されることだろう。




#vocanote #感想 #VOCALOID


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?