
パスポート
12月にパスポートの申請に行った。申請に必要な顔写真は、近所のイトーヨーカドーのボックス型に入って自分で撮る写真機で、息子と二人分撮った。夕方に行ったので化粧がはがれていてほぼノーメイク状態だったので、私の分には美白効果をプラスした。いい感じ♥最近は何でも加工できて、便利なあ。
その他の必要書類も 揃え、翌日一人でパスポートセンターに申請に行った。
「息子さんの自書サインのここ、二度書きしていませんか? 息子さんは 来ていらっしゃらないですか?ここに来ていれば、今書き換えられるのですが」
と言われ、やむなく出直し。息子にサインを書き換えてもらい、2日後に再チャレンジした。
今度は第二次チェックまで進んだ。ホッ。今日は申請が済みますように。
「申込書に書かれているボールペン、かすれていませんか?私のボールペンだとほら、濃いですよね。二人とも今、書き換えられるのですが、息子さんは来てないのですか?」
と言われ、また出直し。家で旦那さんの使っているボールペンを借りて、濃い文字でちゃんと書いた。そして3度目の挑戦。
「あー、顔写真が小さいです。パスポートセンターの目の前に写真館があるので撮ることもできるのですが、息子さんは来てないのですか?」
ガーン、撮る時に写真の設定をし間違えてしまったのだ!あーあ、また出直しか。”二度あることは三度ある”になってしまった💦
息子はなるべく外出したがらない子なのだけれど、
「次は一緒に行って!もうお母さん、行くの嫌よ!」
4度目はようやく、息子と一緒に行った。パスポートセンターに行く前に、その横にある写真館で写真を撮った。セルフで撮るボックス型の写真機もあったけど、設定を間違えてまたやり直しになったら嫌なので、写真館に撮ってもらうことにした。自分で撮るよりも値が張るけれど、この方が確実だ。いい加減に申請を終わらせたい。今度は化粧直しもして来たし、準備ばっちりだ。
「顔が隠れるとダメなので、前髪をピンでとめてください」
「タートルネックの首の部分は、中に折り込んでください」
ああ、やっぱり写真屋さんに来て良かった。自分で撮ったらそんなことは気をつけないだろうし、きっとダメ出しだったと思う。撮り終って最後の確認をする時に、
「これが撮った写真です。無料で美白効果を入れておきますね」
と言われ、美白を入れられた。ちょっと気持ち悪い感じになったけど、「いや、美白はいらないです」とは、とっさに口から出てこなかった。
後から撮った息子もいろいろ言われていたようだ。
「万が一、写真が受け付けられなかった場合は、無料で撮り直しいたします」
と言われ、そのまま申請へ。
今度こそ、審査を通った!やったー!!
と言う経緯を経て、昨日ようやくパスポートを取りに行った。取りに行くのは本人が行かなければいけないので、今度も息子と一緒だ。
ようやく受け取ったパスポートは、私は白すぎてオバケみたい!息子は髪の毛バサバサ!これを息子は5年、私は10年も使うんかい!!
まあでも、ようやくできたパスポートなんだから、大切にしよう!ぶつぶつ…