見出し画像

夫婦関係再構築で必要な要素


みなさんこんにちは

夫婦仲改善カウンセラーまゆです。

今回は夫婦関係再構築で悩んでる方に大事なポイントをお話しさせていただきます。

夫婦関係再構築に必要なステップは3つあります。


今回はステップ1についてお話させて頂きます。

とても内容が濃いお話になりますので

ステップ1から解説させて頂きます。

結論から言うと

「今の自分をどれだけ理解しているか」


これが夫婦の再構築における大事なポイントになります。

近しい存在とはいえ夫婦というのはあくまでも他人です。

育ってきた環境や人間関係はあなたとは全く違います。


ちなみに、みなさんはどんな時に夫にイライラしたり不満を感じたりしますか??

私は特に子どもが産まれてから

仕事ばかりして子どもと関われない夫

・育児疲れの私へ機嫌を伺うような態度

・お願いしても動かない夫

特にこの3つへの不満が大きかったです。



この3つですがそもそも

なぜ私はこの3つが不満だったのか

・出産のストレス

・産後すぐ里帰りなしのワンオペ

といった物理的な状況もあったのですが

根本的な原因は

・お金を稼げず生活力のない私は家事や育児を頑張らないと価値がない

・夫は仕事で子どもと関われないから私が1番に子どものことを考え理解しないといけない


この思い込みが強かったのが原因でした。


私たち夫婦は世の中でいう「できちゃった婚」で結婚してすぐに出産でした。

本当にあっという間で夫婦時間を楽しむ余裕はなく今思えば寂しかったんだと思います。

子どもを産んで「妻」から「母親」へ変わったことで

夫にもっと愛されたい」
「同じ時間や出来事を共有したい」

この気持ちが置いてけぼりになってしまいました。

そして「夫は仕事で疲れてる」「今は子供が優先」といったもっともらしい理由で

「見てみぬフリ」をしていました。


でも結局、「私ばっかり頑張っている」と拗ねて卑屈になり帰ってきた夫に不機嫌を撒き散らす日々。

「仕事で忙しいのはわかってる・・でも私だって」

この思考から抜け出せずケンカになってはどちらかがプチ家出→終着点のないまま

次の日を迎えていました。


これがどうつながるのかというと

「夫にもっと愛されたい」と思った私は

夫に必要とされるためにはどうしたらいいか

必死で考えたんです。

その結果、たどり着いたのが

・お金を稼げず生活力のない私は家事や育児を頑張らないと価値がない

・夫は仕事で子どもと関われないから私が1番に子どものことを考え理解しないといけない

この考え方でした。

こうすれば夫に認めてもらえると勝手に思い込んだのです。

けれど頑張っても頑張っても認めてもらえないストレスから

「仕事で忙しいのはわかってる・・でも私だって」

と不満を感じていました。

この言葉の本当は意味は

「あなたが仕事で頑張ってくれているのもわかるけど私だってあなたのために子どもの面倒見たり家事も必死でやってるんだから私を認めてよ」

こうでした。

これが自己理解です。

これを知るには自分の過去や親の子育てなど今までの「経験」から「何を感じてどう選択してきたか」が必要になります。

この自己理解が明確であればあるほど

「周りの意見に流されてしまう」「夫の顔色を伺ってしまう」

こう言った悩みから解放されていきます。

私のセッションではこの

「心の土台作り」

これを1番丁寧に実施していきます。

なぜかというと「夫婦改善」に1番大事なのは

「自分がどうしたいのか」だからです。

子どもや周りの環境などたくさんの理由から私たちは選択をしています。

しかしその環境要因が私たちの本音に蓋をしてしまうのも事実です。

夫婦改善は「自分がどうしたい」ここを主軸に日常の行動や発言を少しずつ変化させていきます。なのでここがわからないと

「夫婦改善に向けた行動が見えない」
「やらされている感覚」
「成果が感じられない」

こうなる可能性が高くなります。

自分たちが主体的に行動できることで自分たちなりの「夫婦の形」を積み上げることができます。

ステップ1から長くなってしまいましたが自分を理解する大切さが「心の土台」作りのベースになります。

夫婦関係に悩むみなさん

私と一緒に自分を我慢しない「心の土台」一緒に作りませんか?


私自身は主にInstagramで夫婦関係改善について発信しております。夫婦関係改善気になる方はフォローお待ちしています。

こちらのコラムの続編を希望される方は公式LINEにこちらのコラムを読んだ感想と「ステップ2希望」とコメントお願いいたします。

「あなたらしいパートナーシップ」を歩んでいけるよう応援しております。

公式LINEはこちらから↓

Instagramはこちらから↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?