![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57494035/rectangle_large_type_2_6268459890b4a321747f4795668ecce0.png?width=1200)
【関節リウマチ初診】ACR/EULAR関節リウマチ分類基準に照らし合わせて、症状部位を人体シェーマとともに表示
【作り方のポイント】
1)関節リウマチの症状を選択肢として提示
「発熱・関節痛・しびれ・関節の腫れ・朝のこわばり・冷感・口腔内潰瘍・口腔内の乾燥・目の乾燥・日光過敏症・乾癬・慢性の皮疹」など、膠原病疾患・関節リウマチで表れる症状を選択肢として表示しています。
2)主訴の選択肢は平易な用語で表示
「レイノー症状→手を冷たいところにさらすと一部白くなる」など、患者さんにとっても理解しやすい用語に置き換えて表示しています。
3)人体のシェーマを用意
メルプではシェーマ機能を使う事ができます。詳しくは、こちら
関節痛・関節腫脹の場合、部位を確認することが多いので、人体のシェーマを用意して部位に○をつけてもらうようにしています。
また、ACR/EULAR 関節リウマチ分類基準に照らし合わせて、大関節・小関節の部位をわかりやすく○で表示しています。
4)過去にリウマチ治療歴の有無を質問
リウマチ治療薬には、NSAID・抗リウマチ薬(DMARD・MTX)・生物学的製剤・副腎皮質ホルモン・JAK阻害剤など様々あります。
治療歴がある場合には、過去にどのような治療を受けてきたか、治療薬の種類と投与量を聞いています。
=====================
メルプWEB問診は、全ての電子カルテにワンクリックで連携できるWEB問診です。医療機関側で自由に問診をカスタマイズできますので、自分好みの問診をいつでも作成できます。ぜひ、一度ご覧になってください。
▼無料デモはこちらから
https://monshin.melp.life/#demo
また、一般ユーザー向けには、受診する診療科と緊急度を1分でチェックできる「メルプAI受診相談」を提供しています。ぜひ、一度試してみてください。
▼メルプAI受診相談はこちら
https://www.melp.life/