見出し画像

デザイントーストとの出会い

シンガポール在住で今月からデザイントーストでグラフィックデザインの勉強を始めためろんぱんです。

東京23区とほぼ同じサイズの島に北海道くらいの人口がいる小さい常夏の国シンガポールに住んでいます🌺気がつけば在星11年。

最近勉強を始めたグラフィックデザインについての話や海外在住の日本人のキャリア、旅行記を中心に投稿していきます✍️


シンガポールでのキャリア迷子

新卒で運良くシンガポールの外資系航空会社にCAとして就職が決まり、その後、OLに転向。何度か転職をして気がつけば30代に突入。

そろそろ自分のキャリアの方向性について本気で考えなきゃなと思った矢先、コロナで一気に閉鎖的な世界になってしまい、レイオフに怯えてなかなか攻めた立ち回りができなかった。

一番キャリアについて考えて行動しなければいけない時期にそうできず、すっかりキャリア迷子になってしまった。

アメリカIT企業での仕事

前職ではアメリカIT企業でオンライン学習プラットフォームに関係する仕事をしていました。マリーナベイサンズが見下ろせる素敵なオフィス勤務で良き同僚に恵まれてそれなりに充実感はあったものの、日々の業務に追われて自分の勉強はすっかり疎かになっていました。

そして、いつもどうせそのうち出産や育児で仕事を続けられなくなるしな〜ということが頭をよぎって新しい学びを後回しにしてしまっていた。

オフィスから見える最高の景色

結婚とキャリアブレイク

結婚を機に配偶者ビザが取れたので、思い切って一度キャリアブレイクを取り自分を見つめ直してみることに。仕事を辞めてからは、旅行で京都や北海道に行ったり、なかなか会えない家族や友達との時間を取ったりしているうちにあっという間に4ヶ月も経っていた。

もみじが綺麗な永観堂
地元北海道の定山渓温泉

親しい友人の起業

そんな時、以前シンガポールで出会った友人夫婦が長崎の佐世保で農家に転身して、オリジナル柚子胡椒「八百竹(ヤオタケ)」を販売しているということで購入して食べてみると、柚子と唐辛子のコンビネーションが美味し過ぎて感動!!!

特にお肉との相性が良くて日本と比べて新鮮で美味しいお肉が手に入りにくいシンガポールでなくてはならない存在に。あっという間に4本も開けてしまった。

海外進出も視野にいれているということだったので、少しでも力になりたいと思い久しぶりにCanvaを開いて海外のお客さん向けのリール動画を作ってみた。

制作を始めたら楽しくなって友達に渡したら喜んでもらえたようで嬉しかったけど、IllustratorやPhotoshopが使いこなせたらもっと良いものができる気がして本格的にデザインの勉強をしてもっと良いものを作りたいと思った。

運命的な出会い

そういえば、今までもこういう制作好きだったよなーと思い出し、色々と調べていると運命的にデザイントーストのほりさんのNoteに出会いました。同じように海外にいたということもあってびっくりするくらい共感できることが多くてすぐにカウンセリングを予約してみました。

カウンセリングには申し訳ないくらいたっぷり時間をかけてもらってその場で不安点や疑問点を解消できました。たくさん良い話が聞けて直感的にもう絶対ここだというピンとくるものがあって、その日中に入校決定。

その後

あれから二週間、、、ただ家でぼーっとしていることが多かった生活に終わりを告げて今は新しいことを学び始めて毎日がとても充実している。

そして、今後、自分の努力次第でノマドで好きなことを仕事にできるかもしれないという希望も持てて少しワクワクしている。

いつかパリのおしゃれなカフェでクロワッサン片手にコーヒーを飲みながら仕事をする。そんなことを夢見てまた次の課題に取り掛かります!

自分の理想像


いいなと思ったら応援しよう!