見出し画像

水面

 駿府は家康の手腕で木工の産業が栄え、
木の模型やプラモデルのメッカとして今に伝える。
その静岡で帆船模型の撮影を担当した事がある。

 朝一番の新幹線に乗って、工場に着くと既にテーブルの上には
瀟洒なカティーサークが据えられていた。
 カメラマンと助手も来て、挨拶もそこそこに機材を広げ始めた。
カメラマンは、のっそりと風采の上がらない無口な男で、
対照的に助手はせわしなく照明のスタンドなどを立てている。
カメラマンは腕を組んでジッと被写体を見つめている。
助手にグラスに水を入れて持って来て、と指示した。
二日酔いか何かで、水が飲みたいのかと思っていると
そのグラスを模型の側に置いて見てから、カメラの位置を
決め撮影が始まった。
数枚のポラロイドでテスト撮影してから本番撮影。
シャッター音とストロボのキューンという音が
数回あって、あっという間に終了した。

 あまりにあっけなく、これで大丈夫かなあと訝しんだ。
お昼に掛かりランチに誘い、よもやま話しの間に
あのグラスに水の謎を訊いてみた。
すると、帆船の細いロープをくっきりと写すために、
長めの露光が必要だった。
ところが工場前を国道が走り、振動があるとぶれてしまう。
そこでどの程度のブレになるかコップの水面を見ていたという。
それを聞いて大いに納得して東京に戻った。

 数日して届いた写真は予想以上、実物以上に迫力があり
秀逸な仕上がりだった。
こうなると、カメラマンのあの蛮カラぶりが、    
逆に素敵に感じるから不思議だ。

いいなと思ったら応援しよう!