見出し画像

黒歴史を次々と思い出さないようにする方法

初めまして、るるのです!
noterさん達の素晴らしい記事を見ているうちに私も何か書きたくなり、今回noteを投稿してみました。
今後も不定期に色々書いていくつもりです!
暖かい目で見守っていただけると嬉しいです。



 過去の黒歴史を思い出すと次々に別の黒歴史が甦ってしまう人
は多いと思います。そのような方はこの方法を試してみると効果があるかもしれません。

それは「嫌な記憶を思い出したら、適当に単語を思い浮かべる」ことです!

以前の私は一日に何回も「あの時、あんなことしなければよかった…」という記憶を次々思い出して落ち込んでいましたが、この方法によって大幅にその回数を減らせました!
 
「とりあえず単語を思い浮かべる」ことで、黒歴史連想ゲームを中断できるはずです。

なぜ黒歴史を次々と連想しまうのか?

 「余計な一言を言ってしまった」という記憶
思い出した場合を例に考えてみます。


①余計な一言を言ってしまった記憶を
思い出す。(発言に関する記憶)

②人前で発表したときにかなり噛んでしまったことを思い出す。
(発言に関連する他の記憶•大勢の前で恥ずかしくなった記憶)

③大きな音を立てて物を落としてしまい、視線が全部自分に集まった記憶を思い出す。
(大勢の前で恥ずかしくなった記憶)

以下略


 というように、何かしらの共通点がある記憶を次々と思い出しています。しかも厄介なのが、1つの記憶を思い出すと同時に、「共通点がある他の記憶探し」が無意識に始まっていることです。
これが、黒歴史連想ゲームが続いてしまう理由なのではないでしょうか。

黒歴史を思い出したら、とりあえず単語を思い浮かべよう

 この方法の目的は、嫌な記憶で頭の中が一杯になることを防ぎ、「共通点がある他の記憶探し」を中断させることです。
それではどうぞ!


  1. 嫌な記憶を思い出したと感じたら、
    すぐ単語を適当に思い浮かべる。
    (単語の文字自体を思い浮かべるイメージ)

  2. しばらくその単語(文字)をイメージし続け、
    頭の中にある嫌な記憶をできる限り小さくする。(5〜10秒ぐらい?)

  3. 小さくなった嫌な記憶に対して
    まあいっか!と思うor客観的に見直してみる


 ※単語は、嫌な連想がそこから始まらないものであれば何でもOKです!!
(私は「ふわふわ」や「ぽよぽよ〜」をよく使ってます!)

最後に

 突然ですが、あなたは3日前に食べたものを覚えていますか?

よほど印象に残ってない限り、即答できないと思います。ではもう一つ。

あなたは3日前に会った人の行動や発言を覚えていますか?

こちらも詳細に覚えている人は少ないのではないでしょうか。

 大抵の人間は自分が食べたものでも長くは覚えていられません。自分が食べたものでさえ覚えていられないのだから、大抵の人間は他人の行動や発言をいちいち覚えていないといえると思います。

自分が黒歴史だと思っていることでも、
他人がそれを全然覚えてないことも結構多い
です。

だから、自分が思ってるより気にしなくても大丈夫だと思います。
私も残りの人生を気楽に生きれるよう頑張ろうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!