見出し画像

ボーカルなんていらないよ

https://youtu.be/hlvocvJGq5s

リクエストは「暇人」さんより、以下

「いつも楽しく見させてもらってます。今年70になる暇人です。
NSPの全曲制覇を目指しておられるようですが、
まだやってない曲をここにリクエストします。
少しはお役に立てるかもしれません。
まだファーストでやってないのが
「便所虫」か「ボーカルなんていらないよ」だと思うので
どちらかお願いします。
たぶん「便所虫」はしないでしょうけど(笑)
これからもお元気で歌い続けて下さい。楽しみにしてます。」


15回目の「弾き語りリクエスト」始まりました!
今回のゲストは「国武康之」君です。

国武君は大学時代からのバンド仲間でして
オレ「ベース」
国武君「ギター」
でやってました。

去年行われた「福岡大学フォークソング愛好会、同窓会ライブ」
の模様はコチラ、

https://youtu.be/-WWR3Yx4UXQ

ダイジェスト版なので短いですがどこかにいます。
「Surprise」っていうバンド名なので探してね。


さて、そんなギター上手な国武君の協力を得て
やってみたのはモチロン

「ボーカルなんていらないよ」

の方です(^_^)

いや~~~~楽チン!

なにが楽かと言って、ソロを弾かなくても良い!ってのは助かりますね。
コードをガシャガシャかき鳴らしてりゃ良いんですからね。

特にこの「ボーカルなんていらないよ」は
ずっと「ソロ弾きまくり」状態ですからね。

コード進行は典型的な「12小節ブルース」なので
ギタリストならエリック・クラプトンばりにアドリブを
かましたい所ですね。

しかし!「完コピ無双主義」(?)の日足では
国武君にも「天野さんのソロ通りに」弾いてもらわねばなりません(^_^)

いつも言いますが、これが ツ・ラ・イ.......
実に根気のいる作業です。

今回は全部で6曲・・・
中でもこの「ボーカルなんていらないよ」が一番の難関だったと思います。

さらに困難にしたのが「アコギでソロを弾く」ってことです。
エレキギターなら弦が柔らかいので弾きやすいのですが
アコギは指が痛いです。

と言う訳でサトウは楽すぎて、笑いながら歌ってます(^_^)


 ー 閑話休題 ー


先ほど触れました「12小節ブルース」のコード進行。
お約束のコード進行なのですが

(例,Key=A)
A - A - A - A
D - D - A - A
E - D - A - E

てな感じです。(多少のバリエーション違いがありますが)
要は天野さんブルースロックを作ってたんですね。
1曲目の「NSP CRY」も同じ「12小節ブルース」ですよ。

こう言った、単なる抒情派フォークじゃない所がタマラナイですね。

有名な「12小節ブルース」を少しだけあげておきますと
映画にもなったロバート・ジョンソン Crossroad や Sweet Home Chicago
チャック・ベリー Jhonny B Goode
エルビス・プレスリー Hound Dog
ZZ Top Tush

ビートルズのCan't Buy Me LoveのAメロもそうだし
スティーリーダンのPegはこれを拡大解釈した曲ですね。

日本だと横浜銀蠅の「ツッパリハイスクール・ロックンロール」でしょうか(^_^)

♫きょ~うも元気に~ドカンを決めたら〜♫ ですね。

つまり強引に歌えばツッパリハイスクール と ボーカルなんていらないよ
は同時に歌えます(^_^) かなり強引ですが。

さて!次回もお楽しみに!


いいなと思ったら応援しよう!