「おはじき」と「エンジニアは魔法使い」
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年1曲目はやはり「和物」ということで
「おはじき」をアップしました!
Ken君がVoの時はタンチンにも参加してもらって
極力3人でお送りしようと思います。
で、この「おはじき」はオレの大好き度No1のアルバム
「シャツのほころび涙のかけら」
その3曲目に収録されてます。
「みつからないように」
「あの娘をひとりじめ」
と来て「おはじき」ですね。
この後「赤い糸の伝説」へと続くわけです。
とにかくどの曲も良く出来てる!
アレンジも含めて。
そしてこのアルバム、とにかく音が良い!
各楽器の音はもちろん、オレには
スタジオの「空気感」も「湿度」も感じる訳です。
エンジニア誰だろう? え〜っと
「清水邦彦」さんです!
もう尊敬します・・・
そこでツラツラと手持ちのCDで調べてみると
「シャツのほころび涙のかけら」
「あまのしげる」
「明日によせて」
「黄昏に背を向けて」
が、「清水邦彦」さんの手になる作品ですね。
ただ、初期のNSPアルバムにはエンジニアのクレジットが
掲載されてないものが多く、確認出来たのが上記の
4作品です。
NSP以外でも
小坂明子「あなた」
杉山清貴&オメガトライブ「ふたりの夏物語」
中島みゆき「時代」
世良公則&ツイスト「あんたのバラード」
etc・・・ヒット曲いっぱいレコーディングされてます!
皆さんの中には「エンジニア」とは一体なんぞや?
って方もいらっしゃると思います。
簡単に言うと「録音係り」ですね。
カンタンに言い過ぎたので(^_^)誤解があるかも知れません。
もう少しちゃんと言うと「ミュージシャン」にとって
最高の「相棒」です!
ほとんどのミュージシャンには「お気に入りの」エンジニアがいます。
「このエンジニアと一緒じゃなきゃレコーディングしない!」
というアーティストはたくさんいます!
今回で例えるなら
「清水邦彦」さんのスケジュールが空くまで
次のアルバム制作はヤダヨッ!
ってな感じです。
腕利きのエンジニアは気持ちの良い音で
ドラムやベース、ギター、ピアノといった楽器や
ボーカルを録音してくれます。
使う機材や使い方のアイデアがそれぞれ違いますから
同じバンドの同じ曲を録音してもエンジニアによって
かなり音が変わります。
そして!何と言ってもうまいエンジニアは
「魔法を掛けてくれます」
オレが弾いたギターの音が信じられないくらい
カッコ良く!なります。
オレのアレンジした曲が夢でも見ているように
ステキ!になります!
楽器のどこにマイクを立てれば良いか?
そしてどのメーカーのマイクを使うか?
ヘッドアンプは? コンプレッサーは?
イコライジングは? アンビエンスは?
何よりもこの曲のサウンドはどこを目指しているのか?
ブリティッシュサウンド? ウエストコースト?
ビートルズ? イーグルス?
メンバーも含めて何度もディスカッションします。
もちろん曲によってもアプローチは変わるし
アルバム作るたびに変わります。
どんな要望が来ても柔軟に応えてくれる!
これがエンジニアです。
かく言うサトウも「本田修司」のレコーディングの際に
エンジニアの技術に感動したことがあります。
アニメ「ストリートファイターII」のレコーディングで
エンジニアは「奥村誠二」さんでした。
オレが思いつきで色んな事を言っても
「じゃあこうしよう」と、どんどん思うような音に
してくれるのです。
フルオーケストラの編成でも低音の難しい処理を
いとも簡単にやってました。
オレがディレクターに
「あれどうやっているんですかねえ?」
と、思わず聞きました。
「エンジニアはみんな自分のワザを持ってるからね」
フ〜ン・・・
で、録音の休憩時間に奥村さんに
色々お話を聞かせてもらったのですが
「ボクはね、初めての仕事がフォークの
NSPってグループだったんだ、懐かしいなあ〜」
エ〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!
そう言えばこのスタジオもエピキュラス!
NSPの聖地!
オレはここでも幸運なことに
NSPの聖地スタジオで
「風の旋律」を録音したエンジニアと
一緒に仕事をすることが出来たんですね・・・
その時の曲はこれ
https://www.youtube.com/watch?v=DpVTaYwwh9c
今剛さんはじめメンバーも超豪華!
1分20秒くらいにオレの名前でます。
ちなみにフルサイズはコッチ
https://www.youtube.com/watch?v=N0ecfj4wLgQ
みなさんも「気持ちのイイ音だなあ〜」
と思うCDがあったら是非歌詞カードの
エンジニアを見て下さいね。
その人の関わったCDを探すのも楽しみの一つですよ!
PS エピキュラスのトイレに入ったら
なんと世良公則さんがいた!
「どうも」って隣りでチャック降ろしたら
「オウッ!」ってあの声で言われた。
夢のような連れション・・・(^_^)