![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75005008/rectangle_large_type_2_90cb88b06ea95707176dde94dab0e7cc.jpg?width=1200)
雪の精
久しぶりにNSPの曲をほぼ完コピしました。
https://www.youtube.com/watch?v=PUEyNJGQ7iw
ただ3月も終わりのこの時期にアップするには遅すぎたような気が・・・(^_^)
そろそろ桜の便りも聞こえて来ましたからね〜
実はそれなりに早めに作り始めていたのですが
「去年と同じイブ」「如月の詩」と冬の歌を作ったので
もうアイデアがうかばなくて(^_^)
この2曲でさんざん雪降らせたので
なんとか雪を降らさない手は無いか、
と考えましたが、そもそも「雪の精」なのでね
これはもうしょうがない! 降らせました・・(^_^)
で、演奏の方ですが、「ルーズな感じを出すのが難しい」です。
いつものCharさん達がやってますが、みんなうまいので
(まだ10代なんですよね〜)
このダラッとしたリズムアレンジでも成立してますが
手強いですよ、実際にやってみると。
その中で我らが平賀さん、がんばってます!
惜しげも無く(?)要所要所にワザを繰り出してます。
楽器構成はそのベースに、Drums、Piano、E,Piano、E,Gui、A,Gui
ですね。コーラスもなし。いたってシンプルです。
そしてこの曲で特筆すべきはコード進行ですね。
洋楽指向の天野さんらしく、ツーファイブを使った曲調。
「抒情派フォーク」と言われながらも他のアーティストとは
一味違うのはこういう所でしょうね。
初期のNSPには面白いコード進行がたくさんありますが
それはまたいつか触れたいと思います。
さて、次は「春のうた」だな(^_^)
お楽しみに!