雨・・・
「弾き語りリクエストVol-14」の3曲目は「三善英史」さんの「雨」です。
リクエストは「サツキミキ」さんから、以下
ー ジャンル的には演歌なのですがいいですか?
三善英史の雨です。サトウさんと井上さんの歌は
よく聞かせてもらってますが、この歌も似合うのではないかと
思いました。サトウさんの切なげな声(失礼)と井上さんの
哀愁漂うオーボエを想像しただけでこの歌が気持ちよく
流れてきそうです。遅くなってもかまいませんので
ぜひ雨の季節にお願いします。 ー
と言うことで「雨」の季節に合わせましたよ。
リクエスト頂いたのは2年近く前でしたね。スミマセン~(^_^)
で、やってみました!初演歌!
切なげな歌声と、哀愁のオーボエ、どうでしょう?
イメージ通りでしたか?
チョットだけですがコブシも入れて見ました(^_^)
まあ演歌とは言いますが、この洗練されたメロディーは
上質なポップスではないかとオレは思いますね。
「浜圭介」さん大好きな作曲家なんですよ。
30年以上前になりますが、演奏の仕事で1度だけ
浜さんをお見かけしました。サインが欲しかったなあ。
浜さんの作品はそれこそ日本を代表する歌
と言っても過言では無いでしょう!
奥様でもある奥村チヨさんの「終着駅」
内山田洋とクール・ファイブ「そして、神戸」
堺正章さんの「街の灯り」
北原ミレイさんの「石狩挽歌」
八代亜紀さんの「舟歌」「雨の慕情」
森昌子さんの「哀しみ本線日本海」
高山厳さん「心凍らせて」
そしてオレが好きな
内海美幸さんの「酔っぱらっちゃった」
etc・・・
作詞の「千家和也」さんもこれまたスゴい
山口百恵さんの一連の作品から、花の子ルンルンから・・
とても書ききれないのでみなさんで
ググってくださいね(^_^)
さて、映像ですが「雨」降らせました(^_^)
まあちょっとした遊び心です。
パーカッションは
タマゴシェイカー
カバサ
クラーベ
を使いましたがカットしてます(^_^)
そう言えば、いつも足で踏んでる「ルーパー」ですが
あれでドラムやパーカッションの音を出していますが
別に打楽器専門の機械じゃないですよ(^_^)
ギターでも声でも「録音した音を繰り返して」くれます。
LoopさせるのでLooperです。
・・・ムムムッ! ヒラメイタ!
それならNSPの曲で「ずっと同じコードの繰り返しの曲」
ならギターの演奏を1回録音すれば、一人でも
カッコイイ演奏が出来るかも!?
例えば・・・
雨は似合わない
コンクリートの壁にはさまれて
おもいで
君に直撃
シャツのほころび涙のかけら
さようなら
なんかはずっと循環コードなので
(スタンド・バイ・ミー)も同じ
最初のひとまわしだけギター弾けばOK
って事だなあ~
いつかやってみようかな(^_^)
さて次回は6月25日、そう「NSPデビュー記念日」に
アップします。
去年、2023年は「明日によせて」「ボクはごきげん」のメドレー
やったんですね。
その前、2022年はデビュー曲の「さようなら」か・・・
さあ今年はなんだろう?(^_^) お楽しみに!