ポータブル電源導入から半年
昨年4月からはフルリモート勤務となり、勤務に必要な光熱費は日に数百円の在宅手当でまかなうことに。
毎年繰り返される猛暑で手当もエアコン代だけで消えてしまうのでは?と思い節約方法がないか調べ始めたのが夏前でした。
キャンプには行かないのでポータブル電源についてもこれまで興味がなかったのですが、思ったほど高くなくソーラーパネルと合わせて買ってみることに。
昨年7月にAmazonで購入。ポータブル電源が5万円強、ソーラーパネル約2万円。どちらも1月現在で取り扱いがありません(^_^;)
購入時に悩んだのがサイズ(容量)と蓄電池の種類です。簡単に言うと容量が大きいタイプのほうがAC出力も大きくなり使用できる家電の選択肢も増えます。蓄電池の種類はリチウムイオンでもいろいろあって、購入時点で安全性と寿命にメリットがあったリン酸鉄リチウムイオンを条件に。
ROCKPALSのポータブル電源は1300Wまで対応。短時間ならエアコンも動かせます。キャンプに持ち出すこともないし停電時の非常用にも使えるかなと選びましたが重量は18kgもあり灯油一缶と同じ重さ。あとで厄介なことに。
自室のある二階の屋根上にパネルを置いてポータブル電源につないでみるとちゃんと充電が始まりました。
真夏でも1日でのフル充電は無理。それでもノートパソコンと補助に使う23インチモニターだけなら充電量が半分でも十分です。
夏の高温時と入出力合わせて100W以上になると内蔵ファンが回ります。静かな部屋だと気になるレベルで500W以上の高出力時はかなりの音量です。
夏場はエアコンが効く一階で仕事をするため、午前中は充電、午後にポータブル電源を降ろしてパソコンに接続、という使い方。
…これって毎日18kgを上げ下ろしするわけです(^_^;)
運動不足解消目的にしてもそのうち落としやしないかと小さめの機種をさらに品定めすることに。
半月後に追加購入したのが5.8kgの軽量タイプ。
Amazonでも扱っていますがメーカー公式サイトで約2.5万円で購入。
ROCKPALSより容量は小さいですがこちらは充電中にAC出力が可能です。ファンの音量もROCKPALSと比べてかなり静音。
なお、他機種も同様と思いますが残量10%で使用できなくなります。
正直、パソコンやモニター、スマホの消費電力はそれほど大きくなく節電効果という意味では微妙ですけど、導入以降はPC系とスマホ関連はすべて太陽光でまかなっています。
また、モニターには入出力共にワット表示されるので、消費電力が大きいと言われる有機ELテレビをつないでみました。
ソニーBRAVIA KJ-55A8Fのカタログ記載の消費電力は384W。電源オンにしてしばらくモニターをチェックすると、シーンによって明暗が変わることで50W台から100W台を行き来することに。出荷時より輝度を下げていることもあってか予想より控えめでした。
導入から半年。今のところ無事に動いていますが、実はROCKPALSの内蔵ファン(3つのうち1つ)から異音が発生したため自分で交換しています。
5年使えたらうれしいけど、まずは今年の夏を乗り越えてほしいな。