![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134558943/rectangle_large_type_2_0adf21b0f9416f8ae4e7671aa80428c1.jpg?width=1200)
春分の日、快晴、強風、墓参り、900回スキありがとうございます
今日は強風で、まさに三寒四温の“寒”という日になりました。
桜が咲く季節って、冬に逆戻りした〜!みたいな寒い日がありますよね。
夜桜見る人も寒くてビールが飲めない、みたいな。
今日はストーブつけても足元が寒いくらいですが、
それでも、空が青く快晴で、いい春分の日になりました。
産直所で野菜を買い込み、ドライブがてら田舎の小さなうどん屋さんへ行ってうどんを食べ、お墓参りをし、ウォーキングして、叔母のお見舞いをして、帰ってきました。
うどん屋さんは、たまたまGoogleマップで見つけたお店で、カレーもカツ丼もラーメンもあるという、なんでも屋さんみたいなお店です。田舎にあるので、きっと貴重なみんなの外食屋さんだろうな、と。
一見、外見がボロく見えるけど、お店の中が清潔で、店員さんが親切で、気分よくおいしく食べられて、この店は“当たり!”でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134558969/picture_pc_3c9616d7988c5090e8cb3a98e3703c2b.jpg?width=1200)
香りもよくてとっても美味しかった!
お墓参りというのは曽祖父母のお墓ですが、お墓に向かっていろいろ話しかけていたら、「ありがとう」という言葉が止まらなくなってきて、気の済むまで声に出して「ありがとう」を言い続けて、帰りました。言うというか、唱えてるみたいな感じで、こんなにありがとうが止まらなくなるのが、自分でも驚きでした。
このお墓は、おだやか〜な空気が、流れてるんですよね〜。
そこにいてくれたんだな〜、と思いました。
天高くよく晴れて、とても気持ちもよかったし。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134559093/picture_pc_c65ba838130d64e7393c6a85fdd877ce.jpg?width=1200)
春分の日に、タイミングよくお墓参りができると、なんというか“安堵感”がありますね。
ホッとするというか、気持ちの収まり具合がいいというか。
墓参りのあと、ここ数日気になっていたことが自然と解決したので、“おっ、これはお墓参りのおかげかも”、と思いました。
さて春分の日が来て、4月になり、あっという間に夏が来るんですね〜。
2024年、どんどん進んでる。
こうなったらいいな、を、手帳見ながら書いていこう。
夏はこれ、秋はこれ、冬はこれ、みたいな。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
昨日、noteを開いたら、「あなたの記事が900回スキされました!おめでとうございます!」と出ました。
900回、って! すごい数字だ〜、、、
数字がすべてじゃないけど、たくさんの数字、やっぱりうれしい。
来てくださったみなさん、ありがとうございます!
よかったら、また来てくださいね。
★毎日連続100本投稿チャレンジ中 ★100分の85
いいなと思ったら応援しよう!
![Meijia](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/i1bbf72cee783.jpg?width=600&crop=1:1,smart)