いちご欲が満たされた
苺の季節がやってきましたね。
スーパーの果物コーナーは真っ赤に染まり、
ホテルではいちごビュッフェが開催され、
駅ナカではいちご狩りのポスターがお出迎え。
デパ地下のスイーツコーナーはバレンタインに負けないくらいのストロベリー推し。
さあ、みんな、苺の季節だよ~!目覚めよ~!
ニッポン総いちご党並みの煽りに、食べなくちゃ!と焦る気持ち。
そんな2024年マイファーストいちごデザートは、ロイヤルホストのいちごフェアでした。
メニューを目の前に、これ全部ください!って言えたらなんて幸せだろう・・・と思いながら。
悩みに悩んで、苺のショートケーキパフェ、をオーダー。
結果、ショートケーキとパフェの両立は微妙でありました・・・
気を取り直して、
翌日はセブンの苺サンドを!と思いきや
大人気の苺サンド。午後にはケースが空です・・・
数日購入できないとイチゴ熱は高まるもので。
先日、立ち寄った老舗の和菓子屋さんで、悲願のいちご三昧!
こちらです!
目白の老舗和菓子屋さん。
百名店「志むら」さんの生いちごのかき氷
まだ雪が残る真冬に、まさかの、まさかの、かき氷を頂きました。真冬にかき氷を頂くのは初めて。
温かい部屋でかき氷を頂くのは、コタツでアイス同等の贅沢ですね。
夏は予約必至の有名店だけあって、冬でもほぼ満席。
そして皆さんかき氷を召し上がっています。
黒蜜きな粉とほうじ茶も人気でした。
ふわっふわしっとりの氷を、大粒いちごとシロップで混ぜ合わせながら少しずつ頂きます。
ん~~美味しい~~!
さすがにこのボリューム。
だんだん身体も冷えてきて、温かいお茶をお代わりし。
一息ついたこの状態。
志むらさん、かき氷だけではなく、お食事も優しくてとても美味しかったのです。
愛情おにぎりに、たっぷりと生いちごを堪能でき、満たされました~
見上げると青空。
少しお散歩して帰ります。
閑静な目白の住宅街にある豊島区立目白庭園。
こじんまりとした敷地に品格のある池泉回遊式日本庭園。
とっても大きい鯉がのんびりと泳いでいます。
数寄屋造りの茶室もあり、お着物姿のご婦人たちが優雅でした。
学生の頃、背伸びして覗いた茶道サークル。
続けていたら、私も今頃ご婦人たちのお仲間に入れたかしら。
今からでも遅くないね。
チャンスがあれば何でもやってみよう!
では、今日も最後までお読みいただき有難うございました。
タイトルの素敵なイラストはふうちゃんさんからお借りしました。
有難うございます!