その体力が、羨ましい。(11/2-11/8)
11/2(土)
旦那さんと一緒にFPさんに話を聞きに行った。
面倒で考えたくない、でも考えないといけないお金のこと。自分たちだけだとなんだかぐるぐるしてしまうけど、プロの方からお話を聞くことができてこれからの見通しというか、なんとなく道筋ができた気がする。
お金のこと、もう少し勉強しないとな。
お昼ご飯を済ませて買い物へ。ユニクロでお目当ての可愛いスカートを購入できて嬉しい。スカートの丈はSサイズで合うのにパンツになるとSは長すぎるのどういうことなんだい。
11/3(日)
朝ごはんの片づけをして(旦那が)、掃除機をかけて(旦那が)、トイレ掃除をして(旦那が)、部屋の片づけをした(旦那が)。いや私何してたんだいって、この日記を書きながら思い出すにも多分なんもしていない。
お昼ごろにいつものスーパーに買い出しに行く。先週行かなかったので今日はちょいと多めだった。食費を削りたいけどなかなか難しい。
午後から冷蔵庫の中の片づけとお弁当の準備を終わらせた。よくやった。
11/4(月)
嬉しい嬉しい祝日。朝ごはんを済ませて片づけをしてると、急激に眠気に襲われた。旦那さんが仕事をしている間、1時間ほどお昼寝をした。
起きてから前からねだっていたあつもりを買ってもらった(今更)。ゲームをほとんどしない私なのになんとなく気になっていた。久しぶりのどうぶつの森、空気感が好きだなぁ。
お昼ご飯を食べて片づけをして、二人とも疲れ果て一緒にお昼寝。1時間ほどして目が覚める。なんだか体がだるおもだけど、せっかく心地のいい気候になったのでお散歩しに行った。目的の神社は15時で閉まっていた。早い。
今日は2時間お昼寝したにも関わらず最強な眠気に襲われ、私だけ21時過ぎにベッドに入る。後から寝室に来た旦那さんが足のマッサージをしてくれた。気持ちよすぎて寝落ちしてしまった。
11/5(火)
旦那さんは飲み会なので一人の夜時間。休み明けによく飲み会があるけど元気だなぁとつくづく思う。それとも社会人にとっては普通なのか。
飲み会を楽しめる人間関係があることも、楽しめる体力があることも羨ましいけど、私以外の人との交流があることは気分転換にもなるだろうしよかったなと感じる。
今日の私ならいけそうと大盛ナポリタンを買うも、やっぱり半分しか食べられず残りは明日の夜ご飯に。
実家の母に電話しようと思ったけど、母の顔を観たら泣きそうなのでやっぱりやめた。明日のお弁当の準備をして洗濯を干してシャワーを済ませ、一人時間をのんびり過ごす。
11/6(水)
朝のバスに運転手さんが2人いた。どうやら運転しているのは新人さんのようで、お隣でベテランさんがついているようだった。しっかりびしっと指さし確認して発進、丁寧な運転だった。ありがとう運転士さん。
帰りの電車の中で気分が悪くなり、最寄り駅の手前で途中下車する。
8年ほど前に急激に血圧が下がって倒れるという症状を起こしてから3,4年に1回発症していたけど、最近は毎年起こるようになっている。
今回は力が抜ける前に電車を降りてベンチに座れたのでよかった。ナイス判断自分。
少し休憩して帰宅。夜ご飯は旦那さんには申し訳ないが手抜きご飯とさせてもらった。
11/7(木)
朝起きた瞬間から気分が悪い。
頑張って会社に行くも限界で、お昼には早退させてもらった。
家に着いてから、持って行って結局食べなかったお弁当を1時間かけてゆっくりゆっくり食べた。
早めにお風呂に入って少しお昼寝。
夜ご飯を作らなきゃと思いキッチンに立つも味噌汁を作るのが限界だった。
旦那さんが帰ってきてからあさりとキノコとキャベツのパスタを作ってくれた。美味しかった、感謝。
11/8(金)
昨日の夜から心に誓っていたので今日は仕事を休ませてもらった。昨日よりはましでも動くと気分の不快感が再発するからやっかいだ。季節の変わり目だからなのか。ゆっくりして、少し動いてムカムカして、またゆっくりしての繰り返し。
我ながら結構怠惰な1日だったけど、最近ため込んでいた新聞を読めたのでいい時間だった。
とある高校生が、通常の新聞と子供新聞の間の、中高生などが読みやすい新聞があると言いという記事があって、あぁ確かになぁと納得。
佐賀の「唐津くんち」の記事が小さく小さく載っていて、懐かしくなる。昨年前日に思いついて佐賀のバルーンフェスタに早朝から向かい、その流れで初めて唐津くんちも行った。
きっともう行くことはないんだろうな。去年はなんで朝早く家出て疲れてるのにここから唐津までまた行くの(バルーンフェスタの会場から結構離れていた)??とイライラしていたけど(笑)、行っていてよかった。
週末は体調無理せずに過ごそう。
今週もお疲れ様でした🌼