2人だけの年末年始(12/28-1/5)
年末に今年のまとめをしようと言っといて大晦日になり、
年が明け、2025年が始まって1週間が過ぎていました。
皆さん今年もよろしくお願いします。
我が家はなんて事のない年末年始でしたが、
初めて旦那さんと2人だけで過ごす休暇だったので
備忘録として久しぶりの日記。
12/28(土)
午前中に用事を済ませ、ランチに少しいい焼肉屋さんへ行った。
旦那さんと二人での忘年会だ。今年は二人して住む環境、働く環境がガラッと変わって、大なり小なり心身ともに負荷のかかった1年だった。それでもこうして2人で元気に年末を迎えられたことが嬉しかった。
お疲れさま、自分たち。
旦那さんと焼き肉は初めてだった。もう30歳が近づいてきた私たち。食べ放題よりこうした少量だけどいいお肉のほうが満足するよね、と普段はなかなか手の出ないお肉を味わうことができた。
12/29(日)
朝食を終えてスケッチブックに今日明日でやることを書き出す。
今日はまず出しっぱなしのクリスマスツリーを片付けた。いつか大きなツリーを飾ることが夢で、引っ越してリビングに余裕ができたので今年初めてLOWYAで購入した。150センチあり、私とほぼ同じ身長のツリーは枝ぶりが良くて、なんだかオーナメントを取ってあとは観葉植物的な感じで置いててもよさそう・・・?とずぼら思考が一瞬よぎる。
が、旦那さんと一緒に力を合わせて片付けた。時間がかかると思ったけど二人作業だと案外すんなり片付けられた。
また来年。🎄
12/30(月)
朝から2人で手分けして大掃除。キッチン周り担当の私は気合を入れて油汚れを落とす。1人暮らしの頃はここまで大掃除をするほどではなかったけど、2人暮らしになって自炊が増えたからかまぁ掃除のやりがいはあった。
部屋がピカピカになり、空気もきれいになりすっきりした。
なんだかんだ旦那さんがほぼ掃除をしてくれたので大感謝。
お昼を済ませてから、サーターアンダギーを作る。
2人で丸くこねこねして油で揚げる。大量にできて見た目は岩みたいだったけど味は抜群。年末年始の我が家のお菓子となった。
12/31(火)
今夜のお蕎麦と明日のお雑煮用で、午前中に出汁だけ準備する。
実家の母のお雑煮は最高においしいんだけど、あぁ作り方聞いとけばよかったなぁ。目と舌の記憶を頼りに、昆布、鰹節、鶏胸肉で出汁を取る。
あ~~~実家でのんびりすごしたい~~~と思いつつ、実家の母もこうしてみんなの年越し・お正月のご飯の準備をしてくれていたんだよね、感謝感謝と思いながらキッチンに立つ。
ここ数日、平日と同様22時を過ぎると就寝モードに入って起きていられない。そんな、今日は何としてでも年越しを迎えるんだい!!という意地で、夕方にお昼寝をして年越しに備える。
夕飯を食べながら旦那さんと2人で紅白を観る。なんだか2人で年越しを過ごすなんて不思議な気分だった。
1/1(水)
お正月、初詣、21時に就寝
朝、買っておいた2人用おせちと作ったお雑煮、伊達巻を食べる。旦那さんの実家ではお雑煮にブリの切り身が入っているそうで、今回は旦那さんがした処理してくれたものを入れてみた。とても美味しかった、来年も入れよう。
ドンドンドン、という和太鼓の音に誘われて、近所の神社に初もうでに行く。思ったよりもにぎわっていて、新年を感じる。
今日は実家の父の誕生日なので、ショートケーキでお祝い。
家族の誕生日にかこつけてケーキを食べるのが、我が家の伝統(?)。
父おめでとう、今年も健康でいておくれ。
夜、急激な眠気により私1人21時には就寝。
1/2(木)
箱根駅伝、動物園
朝テレビをつけると箱根駅伝をしていたので、そのまま観ることに。
熱烈にファン!!というわけではないけど、一つの目標に向かってチームで取り組む熱い姿を観るのは好き。上位のチームから後方のチームと順位は様々だけど、いや実際これみんなめちゃくちゃ早いんだよな・・・と見ながら思う。
初めて東山動物園に行く。
イケメンゴリラのシャバーニは寝ていて、コモドドラゴンは長蛇の行列だった。コアラのところは人だかり。地元の動物園にもコアラはいるので、地元を出てから動物園にいることが珍しいと知る。にしても地元の動物園のコアラはいつも寝ていたので、こんなに動いているコアラは初めて見た。
敷地が広くて8キロほど歩いた。いい散歩だった。
1/3(金)
箱根駅伝
モニタリングのアカペラ、キムタクの潜入
昨日に続き箱根駅伝を観る。昨日はお出かけで途中までしか見ていなかったので、順位が変わっていることに驚き。青学の6区の人が鹿児島の人で、全然知ってる人でもないのに同じ出身地の人が頑張っているのを見て何だか嬉しくなる。
夜、モニタリングでゴスペラーズの歌を聞いて圧倒される。
あの歌声を生で、しかもあんなに近くで聞けるなんて羨ましすぎる。テレビ越しでもあのハーモニーの厚さと響きと優しい歌声に、なんだか泣きそうになった。実際に生で聞いていた人たちも、歌に心を寄せていたり涙を浮かべている人もいて、歌の力ってすごいなと一人で感じていた。
1/4(土)
買い出しついでにミスドに寄る。久しぶりのミスド、私が好きなチョコシリーズがたくさん出ていて、どれにしようかな、あれと、これと・・・でも他も捨てがたい・・・・と心の中で決めかねていると「今日はおぜんざい作るからドーナツは1人1個ね」と旦那に言われた。1つということだったので、泣く泣く期間限定は諦め安定の大好きなゴールデンチョコを購入。
1つしか買えず家に帰っても膨れている私を見て笑いながら、旦那さんは約束通りおぜんざいを作ってくれた。美味しかった。
ふとした瞬間に不安と寂しさがあふれ、旦那さんに大号泣。「ちゃんと一緒にいるからね」と強く手を握ってくれ、あぁこの人と結婚して本当によかったと改めて感じる。
1/5(日)
昨日お弁当の準備は終わらせていたので、今日は何もしないと決めていた。
気になっていたご飯屋さんへランチに行く。
自分の頼んだものも美味しかったけど、旦那さんが頼んだ「ごま担々麺」のほうがめちゃくちゃ美味しかった。そーゆーことってあるよね。
明日から仕事だなんて、あーいやいや。
仕事始めの全社会人の気持ちを表しているように明日の天気は雨みたいで。まぁ仕事始めの日は会社に行けたらいいとする。