見出し画像

meloのポートフォリオ

「たくさんのハッピーを創りたい」という思いのもと、
感性と好奇心でハッピーな人生をクリエイト中のmeloです。
仕事や作品作りでも同様に、感性と好奇心を大事にしております。

30数年の人生の中でいろんなことを経験してきましたが、自分のポートフォリオを作成したことがなかったので、この機会にこれまでの自分の棚卸をしてみることにしました。

好奇心旺盛で、いろんなことに挑戦をしたい性格なので、分野や内容に統一性がないのですが、ここにきて点と点が繋がり、今となっては全て自分の過去として大切にしていきたい要素です。


melo(めろ)

職歴

◆携帯販売の法人営業
鹿児島県の中小企業を中心に携帯電話の営業。新規開拓(飛び込み営業)を得意とし、2014年の鹿児島県総販売数コンテストでは45名中1位を獲得。
◆ご当地アイドルとしての活動
某テレビ番組の「一般人からアイドルになる」という企画で100名以上の応募の中から合格し、週末は「CHEST COMPLEX」のメンバーとして活動。CDデビューも果たす。
◆大手広告代理店 営業部の営業事務
ウェブ解析士取得。
◆インフルエンサーとしての活動
フォロワー1万人ほどの日常・お出かけアカウントでインフルエンサー活動をし、PR案件やイベントなどに参加する。
◆インフルエンサーマーケティング プロデューサー
PR案件遂行に携わる。大手化粧品メーカー専任。タレントや影響力の大きいトップインフルエンサーとの案件を担当。
◆お菓子メーカーにてSNS運用
自社 Instagram・公式LINEの運用。
フォロワー総数 約10万人、3ブランド(アカウント)を担当
投稿内容の企画やスケジュール調整、社内デザイナーとSNS投稿用画像の撮影ディレクション、キャプション作成〜投稿。
◆お菓子メーカーのEC運用
・商品訴求文などを考え、商品ページを作成。(shopify使用)
・CRM業務
・週に2本のメルマガ作成、週1本のスタッフブログ執筆。

◆農業系プロダクトのメルマガ制作
週に4本、全国各地の農作物PRのためメルマガを作成。

その他経歴

◆マヤ暦鑑定士
マヤ暦を修得し、これまで約200人以上の鑑定実績。
メイン集客:SNSやアメブロを使用。口コミ。
◆マヤ暦講座講師
マヤ暦を修得できる講師としても活動実績あり。
◆オンラインコミュニティ立ち上げ・運営
2020年夢を叶えるプロジェクト mabataki主宰。
◆オンラインスクール立ち上げ・運営
2021年セルフコーチングschool mabataki主宰。
PR担当としてSNSディレクションも担当
◆グルメレポーターとして飲食店のPR活動
“料理”と“人”にスポットを当てたインタビューをショート動画にし、飲食店のPR活動中。

実績・できること

◆メルマガ制作

①販促用、啓蒙・教育用など目的別が制作可能です。
企画から、切り口選定、構成〜制作の全行程対応できます。

◆メルマガ用バナー制作

canvaを使用したバナー作成

◆記事ライティング

まとめ系や、専門的な記事、インタビュー記事も対応可能ですが、スタッフブログのようなライトなテイストや、口語体や少々ポエミーな情緒的な文章を得意としています。

▼スタッフブログ
企画から記事構成、執筆まで全て担当。

▼自分のサイト

◆簡易的な動画編集

VLLOやCapCutを使用した動画編集が可能です。

▼youtube

▼インスタグラムショート動画


◆グルメレポーター活動

▼飲食店の料理と人にスポットを当てたレポート活動中。
インスタリール動画で、店主インタビュー+食レポで美味しさとお店のこだわりをお届け。

◆モデル活動

▼ミュージックビデオ モデル
能動的一分間/令和ちゃん

▼被写体モデル

◆SNS運用

アカウント設計・配信内容・投稿素材作成・キャプション作成が可能です。
実績:お菓子メーカーの自社インスタグラム運用(フォロワー総数10万人以上)

▼運営していたスクールのアカウント

▼現在個人で運用中のアカウント

◆マヤ暦鑑定

累計200人以上の鑑定実績。
古代マヤ暦を使用し、パーソナルの特性や年運に加え、世の中の動きや今後の流れを読み解くことが可能。


使用可能ツール

連絡ツール:slack、gmail、ChatWork
画像作成:canva、picsart、Photoshop※、Illustrator※
※Photoshop、Illustratorに関しては基本的な操作は可能ですが、あまり使用しておりません。
動画編集:VLLO、Capcut
メルマガ作成:b-dash、配配メール、Salesforce
EC関連:shopify、ロジレス
その他ツール:word、Excel、PowerPoint、Googleドライブ、スプレッドシート、wordpress

お仕事をする上で大切にしていること

  • 自分にも相手にも誠実でいること。
    信頼関係を重視しています。信頼に値するような行動を心がけております。

  • 責任を持って遂行すること。
    納期や約束を厳守します。

  • 積極的なコミュニケーションで、お互い理想にピタッとハマる作品を作ること。
    お互いの納得できる作品が納品できるよう、入念なヒアリングや確認など、コミュニケーションを大切にしております。

  • 時間と心の余裕
    時間と心に余裕がないと作品にも影響してしまうのと、感性を大切にして制作しておりますため、心の余裕がなくなってしまいそうな案件(無茶な要望やFIX後に何度も修正依頼がくるetc..)や、かなりタイトなスケジュールの案件は基本的には承っておりません。

  • 仕事をすることで得られる精神的な豊かさ。
    いくら高額な案件でも、自分のポリシーに反するものや、楽しいと思えないものはお受けできません。

  • 遊び心を持って楽しみながら仕事をすること。
    心を動かす作品や文章には、作り手側の楽しさや情熱も伝わる思っているので、自分自身が楽しく情熱を持って、誠心誠意お仕事をしたいと思っております。

お問い合わせ・お仕事依頼

年中無休で受付けております。
質問など、お気軽にご連絡ください。

最後までお読みいただきありがとうございます。
誰かの心を動かすことのできるような作品づくりしたいと思っています。
ご興味を持っていただけましたら、一度お話しさせていただけますと幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!