
自分の感覚が喜ぶものを選択する
SNSやインターネットがこんなにも普及される前って、私たちは何で情報を得ていたのだろうか.....??
人間がAI化されようとしている
今の時代、GoogleもInstagramも、
自分の興味関心分野をピックアップして
勝手に並べてくる。
1調べたら100の結果が出てくるから、
もはや調べる、考えるということもなくなり、
出てきたものを流し見する。
Aという成功例があれば、
Aが正解!
これに従いましょうと促される。
もはや私たちが人間であるべき理由はなんなんだろうか?
色んな感情や感性が織り混ざりこの世界は成り立っているはずなのに。
みんなを同じ色に染めようとしてくる。
Aがいいよ!って言われたからと
Aに従ってみたときに
自分の魂は心から喜んでいるだろうか?
どんなに他者と意見が違ったとしても
自分の感じる感覚が喜ぶものを選択する
ことが、本当のあるべき姿なのではないかと。
だから何が言いたかったというと
うまい言葉に流されず
自分の感覚が喜んでいるかどうか
を大切にしてもらいたいなぁと。
-------------------
これを書くに至ったのも
自身のトライ&エラーから。
Aがいいよって言われるから
Aを試してみたけど、
私がやりたいのって
これじゃないんだわって
自分の感覚を無視したら、
全然満足していない。
だから私は自分の喜ぶ感覚に従う♡
よもぎ蒸しもクレイパックも
私たちが生かされている"自然の恵み"のパワー。
自分の感覚が心地よいかどうか🌿🌿
でしかない♡