樹魔霊獣解説
どうもメロです。
ついに新弾(転醒編第4章)のカードリストが公開されましたね。各々組んでみたいデッキ等が見え始めた頃かと思います。
今回は新弾の中で最も注目されているであろう【樹魔霊獣】を解説していきます。
デッキリスト
早速こちらが今回紹介するデッキリストだ
※プロキシを知らない人のために一応記述おくが発売前のカードは不正入手した訳ではなくコピーカード(プロキシ)である。
《黄泉の獣ライウンコマイヌ/イザナミの黄泉神殿》 3枚
《ゴッドシーカー 黄泉ノ翼トヨクモノ》 3枚
《黄泉ノ鬼女ヨモツシコメ》 3枚
《黄泉ノ雷神ホノイカヅチ》 3枚
《黄泉ノ獣ライウンシシ》 3枚
《ゴッドシーカー 神産ノ翼クニノトコタチ》 3枚
《神産ノ風神シナツヒコ》 3枚
《神産ノ山神オオヤマツミ》 1枚
《神産ノ大醒獣オオヤシマ/黄泉ノ醒獣帝ヨモツオオカミ》 3枚
《鎧闘鬼ラショウ》 1枚
《反魂ノ黄泉路》 3枚
《神産ノ猛追》 1枚
《英雄獣の爪牙》 1枚
《創界神イザナミ&イザナギ》 3枚
《緑の世界/緑の自然神》 3枚
《紫の世界/紫の悪魔神》 2枚
《吊られた古城》 1枚
このデッキは手札or墓地からスピリットを横に展開するという特性上、効果召喚に関与するスピリットは必ず手札or墓地に確保しておきたいため3枚採用となる札がとても多い。
さらに5コスト帯の《黄泉ノ雷神ホノイカヅチ》《神産ノ風神シナツヒコ》この2種はリソース確保コア確保かつ環境に上がりがちな防御札干渉効果を有する詰め札としての明確な役割があるため絶対に3枚づつ取りたい。
そしてそれ以外の採用札は1ターン目パスというありえない選択肢を無くすためにも初動として動けるカードを最低15枚(理想18枚)程取りたい。
よって土地となる創界神、サーチカードのゴッドシーカー各種は当たり前の3枚採用。残りの初動として土地兼後続に繋がる(2ターン目のアクションを強くする)《紫の世界》《緑の世界》を採用することとなった。
参考程度に調整前のリストも載せておく
1枚目
2枚目
《神産ノ獣シュモクマシラ/イザナギの神産神殿》を《白晶防壁(revival)》に変更
3枚目・4枚目
世界ネクサスを所持してない人向け
採用カード解説
・確定枠
前述の通り効果召喚を駆使するためそこに関与する札、そして初動札は基本3枚採用して頂いて構わない。
《神産ノ猛追》はエンドステップに墓地から手札に帰ってくる便利な効果を持っており、ゲーム中によく使うため1枚は取っておくべきである(墓地から帰ってくるため3枚は恐らく過剰である)。
《反魂ノ黄泉路》は【魔影・妖戒】で採用される《苦無ノ驟雨》に似たような効果をしており、墓地からの踏み倒しが非常に強力である。
《ゴッドシーカー 黄泉ノ翼トヨクモノ》
《ゴッドシーカー 神産ノ翼クニノトコタチ》
テキストはほぼ一緒。
どちらも手札にある場合下の効果がかからない《緑の世界》《紫の世界》等をプレイするために欲しいシンボルの色と相談すれば良い。
《黄泉ノ鬼女ヨモツシコメ》
4(3)のコスパの良い墓地肥やし&墓地回収札。手札からも出て、《神産ノ風神シナツヒコ》の効果対象スピリットでもあるためゲーム中何度も出てくる。このデッキは《創界神イザナミ&イザナギ》が有る無しでパワーが全然が違うため半確定的に拾える部分はとても強い。
欠点は顔面がホラーじみてるところ...普通に怖い...
⚠️🔰墓地回収で「黄泉」名称が回収できない部分は注意
《黄泉ノ雷神ホノイカヅチ》
召喚時2ドローに加え、2コアシュートのおまけがついためちゃめちゃ強いヤツ。
注目すべきは下の効果で自身も含め「霊獣」/「樹魔」の数だけ相手のハンドの全てのカードコストを+1するというこのデッキの横に展開する特性と非常にマッチした効果である。《絶好氷盾》や《アルテミックシールド》が採用していなければ《神産ノ風神シナツヒコ》まで揃えなくても《黄泉ノ雷神ホノイカヅチ》+複数体の生き物だけでリーサルまで見える。
《創界神イザナミ&イザナギ》の踏み倒し対象でもあり受け札としても使える。
《神産ノ風神シナツヒコ》
2ターン目から2コアブし始める結構ヤバいやつ。《黄泉ノ雷神ホノイカヅチ》と同じく5コストであるため《創界神イザナミ&イザナギ》の踏み倒し対象スピリット。
特にメインステップ外で最大限に力を発揮するが、スピリットを展開する分ハンドは減るので《黄泉ノ鬼女ヨモツシコメ》を上手く使いながらロスの少ない動きに繋げられるかが鍵になってくる。
下の効果は現在防御札として台等している《絶甲氷盾》、その他《アルテミックシールド》等のアタックステップ終了に対してメタを貼れるためLv2維持コアとその他共存スピリットのコア数に注意しながらリーサルを目指して欲しい。
《黄泉ノ獣ライウンシシ》
使ってると笑えるくらい強い。このデッキの横並びという特性をめちゃめちゃ引き伸ばす1枚。
「この効果はターンに1回しか使用できない」が書いてないのに「召喚時/アタック時」両方で踏み倒しができてしまう。
アタック時3コアシュート+ライフ1点貫通も持ち合わせているため《神産ノ大醒獣オオヤシマ》まで展開しなくても《黄泉ノ雷神ホノイカヅチ》《神産ノ風神シナツヒコ》まで並べてしまえば余裕で5点届いてしまうこともある。
受けの動きとして
《創界神イザナミ&イザナギ》神技
or
《反魂ノ黄泉路》※ライウンシシ踏み倒しのためには《創界神イザナミ&イザナギ》から5コア取るため普通に神技を使えば良い。一応1コアは《反魂ノ黄泉路》踏み倒し分で帰ってくる。
↓
《黄泉ノ獣ライウンシシ》踏み倒しで1面止め
↓
《黄泉ノ雷神ホノイカヅチ》踏み倒しで2面止め
↓
2コアシュートで3面止め
《創界神イザナミ&イザナギ》神技
or
《反魂ノ黄泉路》※ライウンシシ踏み倒しのためには《創界神イザナミ&イザナギ》から5コア取るため普通に神技を使えば良い。一応2コアは《反魂ノ黄泉路》踏み倒し分と《神産ノ風神シナツヒコ》踏み倒し分で帰ってくる。
↓
《黄泉ノ獣ライウンシシ》踏み倒しで1面止め
↓
《神産ノ風神シナツヒコ》踏み倒しで2面止め
↓
《黄泉ノ鬼女ヨモツシコメ》効果召喚で3面止め
このように3面止める可能性のあるムーブができる。
《黄泉ノ兵士ヨモツイクサ》採用の場合
《創界神イザナミ&イザナギ》神技
or
《反魂ノ黄泉路》※ライウンシシ踏み倒しのためには《創界神イザナミ&イザナギ》から5コア取るため普通に神技を使えば良い。一応2コアは《反魂ノ黄泉路》踏み倒し分と《神産ノ風神シナツヒコ》踏み倒し分で帰ってくる。
↓
《黄泉ノ獣ライウンシシ》踏み倒しで1面止め
↓
《神産ノ風神シナツヒコ》踏み倒しで2面止め
↓
《黄泉の兵士ヨモツイクサ》効果召喚でコアシュート3面止め+自身がブロッカーで4面止め
の4面防御展開の動きもある。
相手の打点計算が狂い1ターン生き延びることが多い。【覇王】のように盤面処理+ライフバーンが強いデッキには有効打にはなりにくい。そういった対面にはこちらのアタックステップに展開する用に使った方が有用である。
《神産ノ大醒獣オオヤシマ/黄泉ノ醒獣帝ヨモツオオカミ》
転醒Xなりのポテンシャルはしっかりと持っている。どこかに「この効果はターンに1回しか使用できない」と書いてあっても不思議ではないはずなのにどの効果にも書かれていない...
表面が「神産」の名称持ちのため《黄泉の鬼女ヨモツシコメ》で墓地に落ちても回収可能。
転醒は任意のため
①《神産ノ大醒獣オオヤシマ》アタック
2コアブースト
↓
何かしら効果召喚
↓
フラッシュタイミングで《神産ノ猛追》
《神産ノ大醒獣オオヤシマ》回復
↓
途中で《創界神イザナミ&イザナギ》《反魂ノ黄泉路》の踏み倒しを挟んでも良し
↓
②再び《神産ノ大醒獣オオヤシマ》アタック
《神産ノ猛追》分の2コアが帰ってくる
↓
ここで《黄泉ノ鬼女ヨモツシコメ》効果召喚
召喚時で墓地から「神産」名称を持つ《神産ノ猛追》回収
↓
フラッシュタイミング《神産ノ猛追》
《神産ノ大醒獣オオヤシマ》回復
↓
③再び《神産ノ大醒獣オオヤシマ》アタック
《神産ノ猛追》分の2コアが帰ってくる
↓
etc...
複数回のアクションが「ターン1」制約がないおかげでとんでもない数のコアブーストとスピリットが並び始める。ここに《黄泉ノ雷神ホノイカヅチ》《神産ノ風神シナツヒコ》の下の効果が重ねられていれば相手はほとんど何もすることができない。
ターンを返しても既に取り返しのつかない盤面になっているため耐えることが多い。
転醒時効果でトラッシュにコアを飛ばすため《黄泉ノ雷神ホノイカヅチ》Lv2、3効果が発揮しなくとも受けに使うコアが無くなるため非常に強力である。
転醒後に除去をされても、破壊された場合はLv2、3効果の手札に戻る効果は使用せずに墓地に送り《反魂ノ黄泉路》から踏み倒しを行いもう一度《神産ノ大醒獣オオヤシマ》からスタートできる。
※墓地に別個体がいれば耐えらた場合、次のターンにもリーサルを見るために手札に戻した方が得。
《反魂ノ黄泉路》
《神産ノ猛追》
これらの強さは他のカードを解説している中に書かれているため割愛。
《創界神イザナミ&イザナギ》
序盤に貼れる試合はだいたい勝てるレベルに強い。逆に、無いと少しキツい。
踏み倒しを行う際Lv2神域が外れないようにコア数には注意する必要がある。ノータイムで 踏み倒し横並び! みたいなことをすると気づかないうちにコア1個で相手のバーストで盤面返される場合がある。
※⚠️🔰【覇王】対面で《覇王 陽昇ハジメ》の神技では防げないので必ず2コアは維持しておくこと。
《紫の世界/紫の悪魔神》
《緑の世界/緑の自然神》
カード単体のパワーが高い故の初動としての強さもそれなりにある。
この【樹魔霊獣】というテーマは【遊精】や【竜人(ドラグノ)】【魔影妖戒】のようなアグロデッキに弱い。《紫の世界》はそういったデッキタイプに対して遅延をかけられるため唯一の対抗手段となり得る。
ただし【竜人(ドラグノ)】はネクサスに触るかつ効果を発揮させないようなカード
これらが存在するため、ヴィーナが無い分の動きのムラか、ネクサスを取られる盤面アドでのせめぎあいになりそうだ。
・不確定枠
このデッキは召喚時効果を使いながらコアブースト、手札補充、、墓地肥やし、踏み倒しを行っていく故にヘイトネクサスに対して弱い部分がある。
しかし今回の【樹魔・霊獣】カードプールの中にはネクサスを触れる札が一切無い。不利対面で戦いやすくするためにもネクサスへの回答札は取っておきたい。
これまでに出ているカードの中でこのデッキに合うネクサス干渉札というのは《鎧闘鬼ラショウ》《神樹鳥ボタニカルフェニックス》くらいだ。
中でも《鎧闘鬼ラショウ》は4(2)というコスパで複数枚のネクサスを一掃できる。さらに召喚時効果も墓地肥やしという面で役に立つため採用した。
《神樹鳥ボタニカルフェニックス》は6(3)と場に出すには3〜4ターンかかる。しかし各種シーカーで拾える点を踏まえれば縦引きをするしかないラショウと大差ないのかもしれない。
次弾の強化でネクサスを触れる札が追加されればいいのだが今はこの2種に頼るしかない。
《黄泉ノ獣ライウンコマイヌ/イザナミの黄泉神殿》
3コスト以下の6色ネクサスが無い場合3(1)で1ドローという《シキツル》よりコスパの悪いムーブになる。転醒時効果を含めれば3ドローになりチャンプブロックから防御札を堀に行けるため両面を加味すれば強い。
1枚だけ不確定枠としているがそれは半分確定であり、半分不確定という考えを持っているため今回は不確定枠に無理やり入れた。先程から述べている通りこのデッキには3枚確定で採用されるような札が多い分自由枠がかなり少ない。どうしても他のカードを採用したい場合はここから1枚だけ削るのもいいかもしれないと思っている。初動としてデッキ圧縮をかけれるため本来は3枚確定で良い。
《神産ノ山神オオヤマツミ》
耐性付与がお互いのターン常時発揮していれば2枚は採用していたかもしれない。かと言って使い物にならない程弱い訳では無い。
1ターンでリーサルを取れるデッキが故にそのリーサルを確実なものにするためにも、自分のターン中のみの耐性付与は役に立つ場面が多い。
安心材料として盛り込むのはありだと感じている。
《吊られた古城》
本来《紫の世界》3枚目になるところを1枚だけ変えている訳だがこれにはちょっとした理由がある。
来期の環境を予想した時に【覇王】【武竜機巧】【樹魔霊獣】【天魔王】そして《〇〇の大創界石》を採用した2色以上のデッキが、ある程度の母数を占めると思ったため4(2)2ドローの可能性のある《吊られた古城》を1枚採用してみることにした。
単色が目立つようであれば《紫の世界》を3枚取って構わない。
《英雄獣の爪牙》
次の環境で大半を占めそうな【覇王】に対しての有効打となる。《神産ノ猛追》との相性も良い。
ゴッドシーカーどっち出すの論争で《英雄獣の爪牙》が入っていることにより《ゴッドシーカー 神産ノ翼クニノトコタチ》を優先的に出す意味づけにもなる。
《創界神イザナミ&イザナギ》の神託、《ゴッドシーカー 黄泉ノ翼トヨクモノ》《黄泉ノ鬼女ヨモツシコメ》の召喚時効果で落ちてしまったらしょうがない。
不採用カード解説
《黄泉ノ兵士ヨモツイクサ》
一見受けとして使えそうではあるが 微妙 の一言に尽きる。他の受け札(《英雄獣の爪牙》)に枠を割いた方がよっぽど現実的なので不採用。
《黄泉ノ獣ライウンギュウ》
今回のリストにはバーストは採用されていないがバースト無しで十分な山である。このスピリットを展開したとして次のアクションには繋がらない。下の効果で相手にプレッシャーをかけられるが《黄泉ノ雷神ホノイカヅチ》《神産ノ風神シナツヒコ》で既に足りているため不採用。
《神産ノ獣シュモクマシラ/イザナギの神産神殿》
相手がコスト3以外の6色ネクサスを展開していない場合3(1)で1コアブとやっていることは緑の世界と変わらない。
裏面のLv2効果はあっても無くてもそこまで勝敗を左右する効果では無く、他に初動札は確保しているため不採用。
《緑の世界》を持っていない人は採用して頂いて構わない。
《神産ノ樹神ククノチ》
バトスピにMレアだから強い!という概念は無い。書いてあることは強そうに見えるがククノチに2コア払ってその2コアが戻って来てハンドから効果召喚...それって普通に召喚すれば良くないか?
この展開でハンドが2枚削られると考えると少々抵抗がある。
メインステップ外で効果召喚という強さはあるかもしれないが3/5/7コスト帯は《創界神イザナミ&イザナギ》と被っており唯一の強さとしては8コストの《神産ノ大醒獣オオヤシマ》を展開することだけ。
強い動きとしては
相手のBP8000↑スピリット/アルティメットアタック
↓
《反魂ノ黄泉路》で《神産ノ樹神ククノチ》踏み倒し
↓
効果召喚で《神産ノ大醒獣オオヤシマ》召喚
↓
《神産ノ大醒獣オオヤシマ》チャンプブロック
↓
転醒時コア除去
があるが他で受けは成り立っている。環境変動や研究が進めば採用も考えられるが今は保留。
構築の仕方&回し方
この山の特性はこれまでの解説である程度は認識していただけたはずだ。
構築をする際はコアは勝手に増えていくためドローソースを多めに積むと良いと考えている。
確定枠がある程度決まっているため残された自由枠を環境に合わせて組み替えていくのが良いだろう。
回し方は、とにかく《創界神イザナミ&イザナギ》を盤面に立て4〜5ターン目には横並び+詰め札の展開を目標に盤面展開、リーサルプランニングをして頂きたい。相手の取り切れないような盤面を作ることを意識すればしっかりとターンも帰ってくるはずだ。
あとがき
いかがでしたか?
この【樹魔霊獣】というテーマはドローをしながらコアブもして盤面展開をしてと、非常に使っていて楽しいデッキになっています。
効果が連鎖的に発生するため少し考えることもありますが慣れれればめちゃめちゃ楽しいと思います😊
新弾をプロキシで回すことで何もしていない人より圧倒的な差が生まれると思うので皆さんも1度挑戦してみることをおすすめします。プロキシを回している人に意見を聞いたり、他の人のnoteを読んだりするだけでも全然違うと思います。
まだプロキシを刷って3〜4日しか経っておらず研究し尽くせていないところが多少はあると思いますが私が語れることは全て書き記したつもりです。他のテーマで面白そうなものがあったらまた書きたいと思います。
では今回はこの辺で...
あっ!投げ銭ページ(内容は前の有料導魔のレシピとヴィーナ無しの導魔リスト)置いておくので投げ銭をしてくれるとメロは喜びます🥺
では!👋🏻
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?