
旅行の計画が楽しかった|2024秋編
高校生になるまで富山県という未開の地にいながら
(たぶん)母がディズニー推しなこともあり
ほぼ毎年ディズニー旅行する家庭で育った私。
あの頃は毎年GW過ぎたあたりに母から誘導尋問のように
「今年の夏旅行はどこにする?」と聞かれる3姉妹。
ディズニー以外に行き先が思い浮かばない3姉妹。
傀儡の如く「ディズニー!!!!」と答える3姉妹。
そんなこんなで
定住の地が石川県になり、自分の家庭をもった後も
ディズニー旅行を定番化させたい私は
こどもへのディズニー刷り込みは早期完了させ
新たな傀儡を作り出した訳でございます。
2023年。実父、実母と共に2泊3日のディズニー。
これがこどもたち初のディズニー体験。
2024年。さすがに幼児年子3人を大人2人でさばくには
体力の限界があるとにらみ、ママ友家族に話を振る。
(この時3月)
なんと2家族が乗っかってくれて、総勢13人の旅に。
大人6人、年長3人、年中1人、年少1人、未満児2人。
年齢の構成見るだけでゲボでそうでしょ。笑
でも、この旅で知ったのは
子供の数が増えようとも大人の数を増やす事が大事ってこと!!
みなさんここ覚えておいてね!!!!
日程相談の結果
9月ごろ決行に。
我が家を含むみんなが平日休みに調整可能で
ど平日の3泊4日で決定。
ここからはママたちの壮大な計画が始まります。
まずは交通手段。
家族で新幹線も飛行機も利用した事がありますが
どちらも良し悪しありますね。
新幹線の場合
メリット
・何かあった時の払い戻しが安め
・石川県にて空港よりも駅の方がアクセスがいい
・時間の融通がきく
デメリット
・東京駅の乗り換えがだるすぎる
・ベビーカー3台の移動がやばい
・2時間半静かにできる自信ない
飛行機
メリット
・乗ってしまえば離陸着陸でうわーって言ってるうちに着く
・降りた後のリムジンバスで爆睡必須
・立ち歩く思考にならないので子の管理が楽
・セールで買えば新幹線よりかなり安い
デメリット
・時間の融通が効かない
はい。飛行機優勝!!!!
旅行の時は、目的地によるけど飛行機派の我が家です。
そしてホテル。
まずは子連れ旅行に人気の
舞浜駅直結ホテルが空いていたのでとりあえず予約。
ここは土足厳禁、お風呂が家仕様、など
最高の宿なことに間違いはなかったのですが
JRを利用しない旅な事が確定していたので
いまいち決めきれず。
そんな中
ママ友家族にトイストーリー推しBOYがいたため、
予約開始日まで待って、ポチポチ合戦に参戦。
金額を見ても、舞浜駅直結ホテルと大差なく、
これはトイストーリーホテルだなと予約完了。
その他の同価格帯ホテルも確認しましたが
今回はディズニーづくしで楽しもうということに。
そこからも約三ヶ月、
暇があれば
このアトラクション乗りたいよね
とか
ご飯はどこで食べるか
とか
新エリアに入るためにバケパ変更検討するか
とか
とにかくもう楽しい計画デイズを過ごした訳ですね。
私2024ディズニーが
今までの旅行の中で一番しっかり計画立てて、
旅行を思い描いては楽しみになるっていうのをしていたとおもう。
そして熱だけは出るなと願った
旅行前の週。
我が家まさかの溶連菌発症!!!!!!!
笑えねえ!!!!!!!
即病院駆け込み。
しかし溶連菌は薬さえ飲めば24時間で
人にはうつらなくなるので
数ある風邪の中から溶連菌を引き当てた我が子、グッジョブ。
ギリギリになり、
旅行日程を少しずらしたことにより
初日が偶然祝日で、午後からのパスが使えると知り
初日は飛行機移動プラスディズニーシー。
乗っておきたいアトラクションをほとんど制覇し、
翌日のシーはより新エリアに挑みやすくなった。
2日目のシー。
見事新エリア入場勝ち取り存分に味わう。
3日目のランド。
バズ乗り納めもかなったし、
各アトラクションポンポン制覇。
最終日はホテルのロッツォで締め時間ギリギリまでバイキング。
もうね、事件(端折る)もあったけど
楽し過ぎた。
子供、何ヶ月も経った今も
トイストーリーホテルいきたいね
ディズニー行きたいね
って言ってくるし
かなり頭に刻み込まれていると思う!!
私も行きたい!!
毎年恒例にしたい!
でも我が家遠方旅行は1年1回だから!
今年は沖縄行きたいから!(鬼)
そんなこんなで
夫に西表島を提案している私でございます。
じゃ西表調べるからまたね!!!!!!!!