
山形・金山町で遊ぶBirdyとTern Vektronの話
(実走:2021. 7)
#やまがた田園サイクリング
山形県の北の端っこ、もう少し行くと秋田県、という位置にある金山町。
毎年夏にここに用事があって訪れている。
町域の4分の3を占める森林からの金山杉と、白壁を用いた「美しく古びる」を目指した金山型住宅、また石造りの大堰と呼ぶ農業用水路には錦鯉を放流するなど、景観施策に意欲的な町として複数の町並みコンクールにおいて受賞実績がある。
… とwikiの引用で説明を済ませてしまうが、山に囲まれ、静かな里と絵になる街並みがあり、ほっとする土地なのである。
訪れるたびにシェーネスハイム金山から町中心部に向かいまた戻る周回ルートでのポタリングをわれわれは好んでいるので紹介する。だいたい20km弱。
交通のメインである県道はなるべく通らず、北側の森林公園「遊学の森」の中を抜ける道を下っていく(くまさんに注意)。


金山町の名産はニラ。中心部に向かう道路沿いに広がる緑は一見田んぼのようだが実はニラ畑である箇所が多い。あたりにはニラの匂いがほのかに漂い、中華が食べたくなる。
ほどなく金山の街。
随所に残る古い家並みと、新しい建造物をもクラシカルな様式を取り入れて造る「金山式住宅」とが調和した街並み。

町のなかを流れる水路(大堰)とコイ


旧金山郵便局。現在は公共施設(交流サロンぽすと)。

帰りは南側の農道を縫って戻る。


今回も泊まったシェーネスハイム。
名前のとおりドイツやオーストリアのスパリゾートを思わせる造り。
温泉もあります。


・おまけ
となりの真室川町の温泉宿泊施設「梅里苑」には、かつてこの地域に走っていた森林鉄道の保存車両と周回する線路があり、トロッコ列車と称して運転を行なっている(土日祝のみ)





県北部で味のある宿といえば、シェーネスハイムと梅里苑、あとは鮭川村の羽根沢温泉あたり。
新庄のホテルなんかに泊まるのはつまらない。