世界中の通好みポップスが聴けるアプリRadioooooで音楽オリンピック
パリオリンピックで世界の国からこんにちはby三波春夫の昨今だが、最近知ったサイト/アプリはたいへんに参加することに意義がある。
全世界各国のポップミュージック(のちに述べるが、必ずしもヒット曲というわけではない)を各年代(10年刻み)で聴けるというもの。世界地図で国を選んで年代を設定(国にもよるが1900年代からある)すると該当する曲がランダムに流れる仕組みだ。
これはまさにポップミュージックのオリンピック状態だ。
ヘンな国のヘンな時代の音楽に目がないわたしはさっそく、80年代の共産圏や70年台のアフリカ、戦前のインドネシア(蘭領東インド)などに時空を超えてトリップした。これはおもしろい。すごくおもしろい。時間が溶ける。わたしは速攻でプレミアムに加入してしまった。
こんな異常かつ膨大な音源をどうやって集めるんだろうと思いながら聴いているうち、このサイトの仕組みがわかってきた。これは登録している世界中の音盤蒐集家が自分の持っている音源をアップロードするという仕組みなのだった。
好みの傾向の投稿者をフォローしたり、気に入った曲をイイネ!出来たりするソーシャルメディア的仕組みも取り入れている。
マニアのコレクション自慢大会の場であるから、マニアックかつ通好みな音源が目立つのも道理である。
例えば80年代の日本はもうシティポップとYMO関連だらけ、90年代はといえば渋谷系祭りである。たまに大川栄策とかフィンガー5とかも流れるが、ヒットチャートの曲は少ない。大半は海外のオタクがレコ屋で漁って集めた通な曲だ。(ちなみにネットで山下達郎が聴けるのはここだけではないだろうか。権利関係とかどうなってるのか知らんけど。)
試しに日本80年代を再生してみよう。
杏里〜YMO〜プラスチックス〜竹内まりあ〜沢田研二〜高橋幸宏〜角松敏生…
70年代はどうだろう。
山下達郎〜吉田拓郎〜佐井好子〜中島みゆき〜矢野顕子〜キャンディーズ〜はっぴいえんど〜松任谷由実…
渋すぎるだろ…。
以下にお気に入りに入れた曲をお裾分けする。音楽五輪メダリストだ。
1981年カナダ・ケベック産のかっこいいAOR
1980年ソ連邦ウクライナのファンキーなジャズファンク。
1979年チュニジアのメロウなフュージョン
1931年英領セイロン、謎の民族楽器の奏でる原始アンビエントテクノ。
1983年ミャンマーのクールなソフトロック。カセット音源らしい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?