見出し画像

Notionを使った猫の食事記録管理

こんにちは!

「All About Mellow Life」にご訪問いただき、ありがとうございます。今回は、私が実践している猫の食事管理について、特にNotionを活用した方法を詳しく紹介したいと思います。スマホでも簡単に入力できるので、日々の煩わしさを減らしながら、猫の健康管理に役立てることができます。

Notionの導入と基本設定

Notionとは?

Notionは、タスク管理やデータベース作成、ノート作成など多用途に使えるオールインワンのツールです。シンプルなインターフェースと高いカスタマイズ性が特徴で、個人利用からチーム利用まで幅広く対応しています。とにかく便利なので、一度使うと手放せなくなりますよ!

Notionの基本設定

  1. アカウント作成

    • Notionの公式サイト(Notion)にアクセスし、無料アカウントを作成します。登録は簡単で、数分で完了します。

  2. ワークスペースの作成

    • アカウント作成後、自分専用のワークスペースを設定します。ここに猫の食事管理に関するデータベースやページを作成します。

  3. テンプレートの利用

    • Notionには多くのテンプレートが用意されており、必要に応じて食事管理に適したテンプレートをインポートできます。初めての方でも安心して始められます。

食事記録用データベースの作成

データベースの構築

Notionでは、データベースを簡単に作成できます。リタの食事記録を管理するために、以下のようなデータベースを作成します。

食事記録データベースのフィールド


  1. 日付:

    • 食事を与えた日付を記録します。データベースの基本となるフィールドです。

  2. 時間:

    • 朝食、昼食、夕食など、食事を与えた時間を記録します。

  3. 食事内容:

    • 与えたフードの種類を記録します。私は商品名を記録しています。

  4. :

    • フードの味を記録します。猫の嗜好性を確認するために役立ちます。

  5. 食タイプ:

    • カリカリ、ウェットなどのフードタイプを選択します。

  6. 反応:

    • 食事後の猫の反応を記録します。アレルギーや食欲など。

  7. 健康状態:

    • 食事後の健康状態を詳細に記録します。

  8. 写真:

    • 与えたフードの写真を添付します。これにより、視覚的にどのフードがどのような影響を与えたかを確認できます。

  9. テキスト:

    • その他の特記事項を記録します。自由にメモを残せます。

データベースの作成手順

  1. 新規ページの作成:

    • ワークスペース内で新しいページを作成し、「食事記録」と名付けます。

  2. データベースの挿入:

    • ページ内に「データベース」を挿入し、「食事記録データベース」として設定します。

  3. フィールドの追加:

    • 上記のフィールドを順に追加し、各フィールドのプロパティを設定します。

テンプレートの作成 

  1. データベースの右上にある「New」ボタンの隣にある「...」をクリックし、「Add new template」を選びます。

  2. テンプレートに名前を付けます。例えば「朝食テンプレート」「昼食テンプレート」「夕食テンプレート」など。

  3. 各テンプレートにデフォルトで入力されるフィールドを設定します。例えば、朝食テンプレートには時間を「7:00 AM」に設定するなど。


カレンダービューの設定

  1. データベースのビューを追加します。ビュー追加のメニューから「Calendar」を選びます。

  2. カレンダービューの名前を設定し、表示する日付フィールドを選択します。

リマインダーの設定

  1. iPhoneのNotionアプリを開き、該当するデータベースページを開きます。

  2. 食事時間のリマインダーを設定し、通知を受け取るようにします。これにより、食事後すぐに記録を追加することができます。


データの入力と管理

  1. 食事のたびにテンプレートを使用して新しいエントリーを作成し、食事の時間、種類、写真、症状の詳細を記録します。

  2. アレルギー反応が確認された場合、その日付と詳細を追加で記録します。反応前の食事の履歴を追うことで反応における傾向もわかってきます。

データの活用

  1. データベースのフィルター機能を使用して、特定の食材やアレルギー反応の履歴を検索できます。

  2. 獣医師との相談時にデータベースを活用し、リタの健康状態を詳細に説明するのに役立てます。

Notionテンプレートの公開(予定)

  1. 作成したテンプレートを他のユーザーと共有する場合は、テンプレートページを「Share to web」で公開設定にします。

  2. 共有リンクを生成し、ブログやSNSで公開することで、同じ悩みを持つ飼い主さんに役立つ情報を提供できます。

ゆくゆくはフード情報のAPI連携の野望

将来的には、フード情報をAPIを通じて取得し、Notionに自動で栄養成分やカロリーを計算できる機能を追加したいと考えています。これにより、さらに詳細な食事管理が可能となり、リタの健康管理が一層充実することを期待しています。
Notion上でのデータベース連携もあるようなのでそちらも合わせてチェックしていきます。(ご教示いただけると幸いです。)


日々の煩わしさを減らすために

忙しい日常の中で、猫の健康管理を細かく記録するのは大変ですよね。Notionを使えば、iPhoneやスマホから手軽に入力できるので、食事のたびにさっと記録を追加できます。ちょっとした時間で完了するので、日々の煩わしさを大幅に減らせます。いつでもどこでも記録できるので、これで「もう忘れちゃった!」なんてこともなくなります。たぶん・・・

ぜひ、Notionを活用して、愛猫の健康管理をより効果的に行ってください。質問や追加のリクエストがあれば、いつでもお知らせください。


いいなと思ったら応援しよう!