見出し画像

その日々を忘れないように・5/27-6/2

19/05/27
 同居人がボクシングの井上尚弥のダウン集をYouTubeで観ていたのでご一緒する。
鮮やかすぎる手技は異次元。
二次元の三次元化を通り越して異次元、と思う。
サッカーの久保建英とか野球の大谷翔平、将棋の藤井聡太。
どんな分野においても若い世代というのは創作者が考えた「ぼくのかんがえたさいきょうのキャラクター」を超えていく。

19/05/28
 未来への小さなツケが貯まっていくことに怖れるな。

19/05/29
 昨日の明け方にAmazonで親指購入した『トライガン』が面白すぎて昼ごはんを抜きそうになる。
登場人物たちもメシ時を妨害されまくってるけどそこまで同期させるなよ私。

19/05/30
 レバーを食らう。
(臓物系は「食らう」って敢えて表現したい)
レバーでも鶏と豚は食感が違う。
覚え書き。

19/05/31
 一日眠気が取れなかった。
さっさと寝ようと思う。

19/06/01
 芝居を観に行こうかと思ったけど、調子が乗らないのでパスする。
半日分の予定を白紙に戻す。
 住んでいる街は山の麓でお茶を作っている。
ちょうど緑茶がなくなったので買いがてら近くのお茶専門のカフェへ行く。
新茶膳でお茶のすべてを楽しむ。
すべて、というのは飲み終わったお茶の葉まで楽しめるからだ。
ポン酢を回しかけてさらさらと食べる。
苦味や渋味は思ったよりも少なく、細かく刻んだ青菜を食べるような感じ。
お腹いっぱいに食べたいと思うものではないけれど、欠かせない季節の味の一つのように感じるのだ。

19/06/02
 (ピー) 県 (ピー)市の (ピー)家にて (ピー)作りをする。
禁止用語炸裂なのは秘密の (ピー) 会だからだ。
アンサイクロペディアの「禁則事項です」みたいな文章になってしまった。
秘密のまま水面下で物事を進めていたほうがたまには良いこともある。

いいなと思ったら応援しよう!