見出し画像

その日々を忘れないように・2/25-3/3

19/02/25
 花粉シーズン、襲来。
一週間ほど前にはくっきり見えていた西の山が靄がかかったようにぼんやりとしている。

19/02/26
 また一人近所の飲み友だちが減る。
家を買う、って凄い決断だなあ。
遠い将来に約束を作るのが怖い性格なので素直に凄いって思う。
同じ県内で会おうと思えば会える距離、だけど3月中にもう一回飲みたいな。

19/02/27
 夜散歩していたら、実家の裏の田んぼを歩いていたことを思い出した。
新しくできたバイパスの緩い坂を上っていくと「大きな駐車場があるコンビニ」があった。
好きな小説の冒頭部分との風景に類似していた。
少し前に帰ったときにはもう更地になってしまってあそこで「毒づきながらワインを買って行きずりの旅に出る」ことは絶対にないのだと思う。

19/02/28
 同居人が不在のため、カレーを作る。
一人のときって作るのが本当に本っ当に面倒だから、困ったときのキーマカレー。
次の日の昼はカレードリア、夜はカレーうどんにするから肌が黄色っぽくなるかも。
って人種ジョーク。

19/03/01
 今週から一日10回を目標に始めた腹筋。
ちょっとずつ12、15と回数が増やしていけて順調だ。
筋肉は裏切らない。

19/03/02
 10年来のサークル仲間とこれからのことでミーティング。
結婚や出産、転居など環境が変わっても年に4回集まって何かして遊ぶって我(ら)ながら凄いなあと思う。
次の10年を見据えてこれからも楽しんでいきたい。

19/03/03
 東京マラソンで大迫がドリンクを取りこぼした佐藤に自分の分をそっと手渡したシーンがあった。
二人は佐久長聖(長野)の先輩後輩とのことで敵に塩を送ってるなあと思った。
これこそ、川中島のメンタリティ。
 少し遠出して数10km先の街に出掛けて魚屋さんへ。
沿岸部の人間が贔屓にしてるのは盆地の魚屋、って理解に苦しむよなあ。
でも大将に顔パスで認知してもらえてるのは事実。
店のドアを開けた瞬間に「おぉ、来たな」っていう笑顔に嘘がない感じがすごい好き。

いいなと思ったら応援しよう!