
その日々を忘れないように・20/05/02-20/05/08
20/05/02 気温だけが夏を先取りする日
今夜は徒歩数分のお寿司屋さんに行こうと思ったが、「礼儀正しい月からの使者」が来たため断念。
20/05/03 使者に負ける日
20/05/04 復活の兆しが見える日
何とか人間生活を営もうと太陽があるうちに散歩をする。
雨上がりのリフレクションが綺麗で写真を撮る。
20/05/05 夕方缶チューハイ片手に散歩の日
好きな悪役・敵役はたぁくさんいるけど、「そっち側が好き」っていうきっかけになったのは映画版の『殺し屋1』の垣原。
そんなことを同居人(漫画版を読破済)と話していたら垣原は敵ではあるけど悪ではない、という見方も出てきた。
正義と悪はコインの表裏だということを忘れてはいけない。
20/05/06 輝かなかったGW最後の日
大型連休に遠出もせず、粛々と日々を過ごしていたのは久し振りだ。
この先のカレンダーは空欄が目立つし、先が見えないのに楽しみを考えるのも飽きてきた。
そういうときに食べ物の話はいっとう辛いものだが、よしながふみの『愛がなくても喰ってゆけます。』というエッセイ漫画を読んでからというもの登場人物が食べる飲茶やお手軽フレンチや江戸前寿司が頭を離れない。
外食産業の方々がいくら頑張ってもテイクアウトの限界はある。
(お知り合いのお店は応援するけど!)
嗚呼っ、はふはふあちあちの翡翠色の皮の餃子が食べたい!
20/05/07 杏仁豆腐の日
今週末に予定している大学同期とのオンライン飲み会の打ち合わせinLINE。
メンバーの一人が発した「室内で飼っている雄鶏が鳴いたらごめんね」というメッセージで一同ざわつく。
「オンライン飲み会に雄鶏乱入」という強烈なパワーワードを思いついて以来変な笑いが止まらない。
俄然、楽しみになってきた!
20/05/08 自転車通勤の日
映画の予告編をひたすら観るダイジェスト祭り。
ま/と/め
特にどうということもなく過ぎていった。
まとめようにもまとまらないし、ままならない。
読んでくれてありがとう、ではまた来週。