見出し画像

在外投票に行ってきた

今回の衆議院選挙と最高裁判所裁判官国民審査の投票に行ってきた。

在外投票には3つの方法があって

1️⃣ 在外公館に行って投票

2️⃣ 郵便投票(自分で登録先の市区町村選挙管理委員会に投票用紙を請求)

↑これはハードルが高い。

自分で在外選挙人証とともに投票用紙の請求書を日本に送り、

投票用紙が日本から送られてきてその投票用紙に記入してまた日本に送り返す。

特に今回のように期間が短い中でこれを投票日までにするのはなかなか厳しい。

3️⃣ 日本国内で投票

たまたま選挙の時に一時帰国していたらこれが1番簡単な方法だろうなぁ。


私の住んでいる州には在外公館があるので在外公館投票したんだけど、

在外投票は初めてだったので日本での投票とは違って興味深かった。

結局、在外公館に行っても投票用紙請求書を初めに書かなければいけなかった。

そして小選挙区、比例代表、最高裁判所裁判官国民審査の用紙をもらい

記入する。

日本の投票所のように投票ブースに候補者の名前が貼られているわけでは

ないので自分で投票する人の名前を調べて行くか、ブースに置かれている

分厚い候補者ファイルを見ながらの記入になる。

記入が終わると投票用紙を封筒に入れ封をする。

それを登録されている市区町村や自分の名前、在外選挙人証の交付番号を

書いた封筒に入れて封をする。

それを投票所にいるスタッフの人に渡して確認してもらった後、

それを今度は登録先の選挙管理委員会の住所を書いた封筒に入れて封していた。

在外公館での投票の詳細はここに書かれていた。

2014年に配信されたみたいだけど、10年経っても同じだった。

https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201401_1/10.pdf

ちなみに私が行った在外公館で投票できる期間は10/16〜10/20までの

たったの5日間。

投票用紙を投票日までに日本の各選挙管理委員会に送らなけばいけないから

なんだろうけど期間が短いなぁ…

近くに在外公館がない遠方に住んでいる日本人の人たちには

今回の選挙の在外投票は無理ゲーなのでは…

いいなと思ったら応援しよう!