全豪オープンに見るオーストラリアの国内事情
今年も全豪オープンが始まっていますが今年もテレビで試合を見ていると
ロシアとベラルーシの選手には国旗が表示されずブランクになっている。
これは全豪オープンを主催しているテニスオーストラリアの方針なのか
全豪オープンが開かれているビクトリア州の方針なのか知らないけど
本当にスポーツに政治を持ち込まないで欲しい。
ロシアやベラルーシのテニス選手が戦争を起こしたわけでもないのに
すごい差別するよなーと思う。
こんな事をスポーツイベントであからさまにやり続けるのが信じられない。
そして世界で起こっているもう一つの戦争、イスラエルとガザ
何かバイデン政権が終わる直前になって停戦とか言ってますが本当なの?
オーストラリア国内ではPro-Palestinian protestersがすごい頻繁にプロテストしてて
そこにオーストラリア国内にいるユダヤ系コミュニティも出てきたりして
もうこのイスラエル対ガザの事に関してはぐちゃぐちゃになってます。
日本もここ数年やたら移民を受け入れていますが移民が増えれば
こういう問題も日本国内で増えていくだろうなぁ。
オーストラリアは国としてはアメリカをサポートしているので
こういうプロテスターが湧いてくるんだろうけど何だかなぁ…
現在のオーストラリアは国も国民も左寄りがマジョリティなので
オーストラリアも日本同様よくない方向に向かっている気がします。