
海外/グローバルキャリアを目指す上でおすすめの転職サイトまとめ
これまで私自身、いろいろな転職サイトを実際に使い、転職した経験もあります。そこで、今回は、海外・グローバルキャリアに興味がある方におすすめの転職サイト(エージェント含む)をご紹介したいと思います。
【お知らせ】日本生まれ育ちで長期留学経験はない、でも英語や中国語を使ってグローバルに/海外で働くことに興味がある方のキャリアをサポートするための書籍や講座を作っています。
1. 外資系企業で働きたいなら
海外や外資系企業で働きたいなら、まずは外資系に特化した転職エージェントを利用するのがオススメです。リクルートなどの大手エージェントだと、企業側の担当と求職者側の担当者が分かれていて、求職者側の担当者が企業のニーズを把握していなかったりするのですが、これらのエージェントはいわゆる両側(担当者が求職者側も企業側も面倒を見る)なので、個人的には信頼できます。
JACリクルートメント 日本国内でも海外でも対応可能な案件が多く、経験者ポジションに強いです。
RGF リクルート系のエージェントですが、グローバル人材に特化。ここもコンサルタントが企業と求職者両側担当していて信頼できます。
ロバートウォルターズ 語学力を活かしたポジションやハイクラスの求人が豊富です。
マイケルペイジ 業界別の専門性が高く、職種や業種に合わせた案件が見つかります。
2. 海外現地採用を視野に入れるなら
現地採用として海外で働くことを視野に入れているなら、海外就職専門の転職サービスや転職サイトが強いです。以下はアジア・オセアニアのポジションに強いエージェント&転職サイトです。
リーラコーエン 主に東南アジア圏に強いエージェントで、現地企業や外資系現地採用案件を多く取り扱っています。
アブローダーズキャリア アジア全般に対応し、日本人向けの現地採用ポジションが見つかります。
3. 大企業/メガベンチャーのポジション
日本ベースの大企業(グローバル日系企業や外資大手)のポジションを探したいならやはりビズリーチが強いと思います。
ビズリーチ ハイキャリア向けの求人が揃っており、大手企業やメガベンチャーのポジションを探すのに最適です。スカウト型のサービスなので、自分の市場価値を客観的に把握することもできます。
4. スタートアップのポジション
スタートアップで考えているならGreenやWantedlyは良いと思います。
Green テック系のスタートアップのポジションが多く掲載されている転職サイト。意外と海外の案件あります。昔、Greenを通してタイ・バンコクのベンチャー企業に内定をもらったことがあります。
Wantedly スタートアップやベンチャー企業に特化。企業文化やチームの雰囲気が見える形で掲載されているので、価値観が合う企業を探しやすいのが特徴です。グローバル系のポジションは多くないかもしれません。あと、プラットフォームのルール上、年収を載せられないので、求職者側にとっては待遇面がブラックボックスというデメリットはあります。
5. SNSで海外のリクルーターと直接やりとり
LinkedIn プロフェッショナル向けSNSで、世界中のリクルーターと直接つながることができます。英語のプロフィールを作成し、積極的にアプローチしてみましょう!
LinkedInは日本でも利用者が増えています。グローバルなプラットフォームなので、海外のリクルーターとも繋がれます。ただその分、英語での対応が求められることも多いです。自分はLinkedInで外資系の会社にスカウトされましたが、シンガポールオフィスのリクルーターから電話でポジションを紹介されました(もちろんフル英語)。
自分に合った転職サイトを選ぶことが、グローバルキャリアへの第一歩です。少しずつ情報を集めて、目標のキャリアに近づいていきましょう。