![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91709699/rectangle_large_type_2_2d5a59a33e6b7d80545ea8bfd31e9517.jpeg?width=1200)
百戦錬磨Revivalシェイクダウン
以前の記事でラジコンカーの車種変更を書いた。
正式名称は「MOROTECH 百戦錬磨Revival HR-12R」という。
つい先日、埼玉県川島町のフリー走行でシェイクダウンを済ませてきたので、そのことについて書く。
埼玉県川島町の、廃校になった体育館にカーペットを敷いてコースを作り、そこでオンロードカーを走らせるというイベント。
![](https://assets.st-note.com/img/1669079105266-GEY0NabLnM.jpg?width=1200)
kimihiko-yano.jp 主催、いつもありがとうございます。
パワーソースは13.5T 1S Lipo。
![](https://assets.st-note.com/img/1669079206390-qz4hMcx4tX.jpg?width=1200)
カーペット敷設直後のうちは路面グリップが上がっていないので、最初から快走というわけにいかなかったが、調整しながら走行をすすめるうちに、徐々によく走るようになってきた。
主に調整した箇所は、
・サイドフレームの取り付け方法
・ピッチングダンパー グリス硬め、スプリング柔らかめ
・サイドチューブ グリス硬め・サイドスプリング プログレッシブタイプの柔らかめ
・LOWナックル交換
![](https://assets.st-note.com/img/1669079074122-aQcsWvCM5d.jpg?width=1200)
車高は常に前後3.5mm付近を保ち、ストレート短めのレイアウトに合わせて、ギアレシオを低めに設定。
全部で8回走行。これでなんとか、自分好みの走行フィールに近づけることが出来てきた。
次なる課題は、
・コーナリングスピードのアップ、主に今回ほとんど触らなかったフロントサスペンションの調整
・ピッチングダンパーを違う種類に変えてみる、スプリング各種確認
といったところ。
来月も同所でイベントがあるので、参加してなるべく上を目指したい。
#rccar #rccarracing #12thrccar #1 /12rccar #ラジコン #ラジコンカー #hobby #morotech