韓国・蔚山で初めてのマッコリ作り
2019年夏、私が滞在したのは韓国の「蔚山」という場所。
釜山からバスで1時間ちょいと、少し離れているところなのですが蔚山で働いている友人達に会いに行ってきました!ソウルや釜山からは離れたエリアになるので、まぁ旅行している日本人は見かけないような場所です。
で、蔚山での食アクティビティに選んだのは、
복순도가(福順都家)さんでの、「マッコリ醸造所見学」!
韓国の蔚山市蔚州郡のキム ジョンシク、パク ボクスン 夫婦によって昔から伝えられきた伝統的な醸造方法を守り、その年に合鴨農法で生産された100%国内産の新米から造られる、家釀のようなマッコリです。自然に発生する天然の炭酸が清涼感と味わいを高め、飲みやすさを与えてくれます。
また、栓を開ける時に容器を振らなくても、自然にマッコリが混ざるのが特徴です。
(福順都家さんwebより)
ちなみに事前に日本で調べていたら↑これにヒットしまして、どんなマッコリなのか知りたくて知りたくて、この日は朝からワクワクでした。
到着すると、すぐにウェルカムマッコリが登場!
ありがたい、
サービスが早いです(笑)
英語でマッコリの出来るまでを説明して頂きながら、次々と試飲用のカップが増えていく、そして注がれていく。。素敵!
しかもですね、ここのマッコリ、シャンパンマッコリと言われる程に"シュワシュワ"なんです!そして少し甘みがあって、怖いくらいに飲みやすく、、それはそれはもう良い気分でした。
少しほろ酔いになったところで、スタッフのお兄さんから「マッコリ作りたかったら、今ならすぐworkshop出来るよ〜」とのナイスな提案が!
これは参加するしかないでしょう!
材料はお米、イースト、お水の3つというシンプルなもの。作業としては基本的に混ぜるだけ。混ぜ合わさったら、専用の容器に入れる。
この容器、よく見ると蓋の部分に少しだけ空気穴がついているんです。それで「呼吸」が出来るような仕組みにしているらしいですが、これに入れて3〜4日待てば完成とのこと!
早い、思ったよりはや〜い!嬉しい!
10日ほどの滞在で初日にマッコリ作りが出来てラッキーでした。
旅の終盤の夜に、オープンして飲みましたが、それはもうシュワシュワ!!で甘くてびっくりするくらい美味しいマッコリでした。
また行きたいなぁ〜、作りたいなぁ!