【14会場の見積書あり】絶対に失敗しない!都内結婚式場の会場見学レポート
はじめに
つぶれる週末・・・
「一生に一度だから!」と張り切って始めた結婚式の会場選び。
初めは、「絶対後悔しないように色々な会場を見学して慎重に決めよう!」「無駄なお金を使わないようちゃんと調べよう!」と彼と意気込み、ブライダルフェアに参加するだけで美味しい料理や参加特典を手に入れられることも知って「意外と楽しいじゃん!」と感じていました。
ところが次第に、何会場周っても「これだ!」という会場が見つからず・・・結婚式場見学で彼との貴重な週末の時間が毎週毎週つぶれていき・・・次第にお互い疲労していく始末・・・・・これが私たちカップルでした
1会場の見学は3時間〜4時間。
(私たちカップルは14会場見学に行ったので、費やした合計時間は49時間・・・!!)
しかもその多くの時間は、正直無駄な時間です。
というのも、「挙式場の雰囲気」「披露宴会場の雰囲気」「料理」「見積もりの費用」といった各々の重要項目のいずれかで「NG」が出れば、その会場は候補から消える訳で、見学開始早々NGが出た際には、そのあと3時間のフェアは完全に消化試合になるのです。
こうした無駄な時間を他のカップルの方々にはして欲しくない。
私たちがこういった状況になってしまった原因として、結婚式会場ごとの評価や見積書のリアルな情報が少なかったことがあります。
「みんなのウェディング」やその他口コミサイトに載っている情報もありますが、その多くは「契約した人」や「参列した人」の意見で、肯定的な意見ばかりで、あまり信頼できませんでした。
そこで、「自分が結婚式見学を始めた時にこういう情報があったら良かった」という思いで私が実際に見学した都内14ヶ所の結婚式会場について、徹底的なレビューを残そうと思いました。
このnoteが、これから結婚式会場を決めるカップルや花嫁さんの少しでも役に立ったら幸いです(費用は1,000円頂いていますが、3〜4時間かかる会場見学の負担が少しでも減るなら安い。数百万円の見積もり交渉の際に使える情報が得られるなら安い。と感じてもらえたら嬉しいです。後悔はさせません!)
このnoteに書いてあること
このnoteには私たちカップルが2024年8月〜9月に実際に会場見学に行った、都内14ヶ所の有名結婚式会場について下記のようなフォーマットで徹底レビューを記載しています。
なお、見積書は基本ゲスト45名で作っています
対象の結婚式場
リッツカールトン東京
ペニンシュラ東京
ウェスティンホテル東京
ストリングス東京インターコンチネンタル東京(品川インターコンチネンタル)
ニューオータニ
ロイヤルパークホテル
フォーシーズンズ大手町
キンプトン新宿東京
メズム東京
麻布台ヒルズ
プリンスギャラリー東京紀尾井町
アニヴェルセル表参道
横浜グランドインターコンチネンタル
横浜ベイシェラトン
レビューのフォーマット
1. リッツカールトン東京
ここから先は
¥ 1,000
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?