見出し画像

週報:2025/1/20~26

先週の週報

1/20:こんにゃくのだし煮


夜の間に雨が降ったからか、朝から暖かい日。子供を送り出し、スパ銭に行こうと思っていたら集荷があったのを思い出したので自宅で待機。昨日の疲れがじわじわと溜まっており、無性に体を動かしたい気持ちになりつつも逆かもしれない…と横になって相席食堂を見ながら昼寝をする。

集荷が来て早めの昼ご飯。普段の食事が一番落ち着きますね。子供が帰宅し、習い事に送り出すと家の用事へ。帰宅して白身フライ、水餃子スープ、大根とこんにゃくの煮物を作る。子供はこの煮物が大好きで「死ぬ前にレシピを書いておいてね」と言われる。そんなに。

こんにゃくのだし煮レシピ:顆粒のだし1袋(ほんだしとかおでんだしとかなんでもいい)、水300ml、こんにゃく2袋、酒大1、塩小さじ1/2で電気圧力鍋を10分で煮るだけという…。手抜きも手抜きの副食メニューよ…。できたてよりも翌日のほうが美味しい。大根、さつま揚げを入れても美味しい。

1/21:ニッケルアレルギー

洗濯と掃除は朝一番に済ませる。掃除機のヘッドが定期的に詰まるので掃除。子供の予定を済ませて買い物をして帰宅。それだけでもう夕方に。

日曜日の夜から首のかゆみがとまらず、はたと思い当たる。そういえば、日曜日に金属のトップがあるチョーカーをつけていたことを。私は強烈なニッケルアレルギーでアクセサリーはおろか銀歯も調子が悪くなるので外したのだった。日曜日のコーデに必要だったのつけたところかぶれが発生…。通院しなければ。

1/22:人生で初めての。

暖かい一週間と聞いていたけれどそんなに暖かくないような…。冷え込む。お昼はサリ麺でカレーラーメン。まだ疲れが取れていないのか少し眠い午後。

生まれて初めて一人で洗車をする。洗車マシーンの停める位置がおかしくて車がバキバキに壊れるのではないか?!という恐怖と戦いつつ。拭き上げて完成。ついでにガソリンも満タンに。ガソリン、高すぎる…。

1/23:今年初の映画館

午後からガンダム映画の新作ジークアクスを見に行くことに。今年初の映画館。何を書いてもネタバレになりそうなのですが、すごく面白かったです。緑のおじさんがかっこよかったですね。

草木に水やり。夜ご飯はやきそば。美味しいキムチを買っておいたので一緒に食べると美味しかったです。キムチは甘いのが嫌いなので本格的(?)なのが好きです。発酵食品の中で一番美味しい。

1/24:ホカホカのふくふく

一泊二日の家族旅行へ。車で移動し、ノンアルを片手に海鮮丼と焼き牡蠣を食べてチル…。海を見たり、貝を拾ったり。自然物が好きなので海岸だと何時間でも過ごせる自信があります。

ホテルに到着してドリンクコーナーでシャンディガフを3杯飲んでごきげんな気持ちに。ご飯の前に温泉。お刺身などの豪華なビュッフェを堪能し、また温泉。ホカホカのふくふくに仕上がり、22時には就寝。

1/25:釣りの日


6時半頃に起床、朝日を眺めつつ3度目の温泉へ。これまた豪華なビュッフェでスモークサーモンの乗ったエッグ・ベネディクトパンケーキなどを限界まで食べて釣りへ。

いつもの堤防釣りではなく、フロートの上での釣り。サビキにしたりオキアミにしたり色々試すもこの日は風が強く、波も高かったからかガシラが6匹ほど連れておしまい。アジ釣りたかったなぁ…。子供は寝落ち。淡路牛のおそばなどを食べて帰宅。

1/26:まったり日曜日


家でのんびり過ごす。お昼は家で皆と食べ、夜は牡蠣を入れたキムチ鍋。美味しすぎる。麺を入れて、翌日はおじやに。

いいなと思ったら応援しよう!

MOIRA|女性フォトグラファー
機材や資料の購入費に当てさせていただきます。