
【カグラバチ】脳内CVアンケート集計結果
この記事は1/5から1/10、Twitter(現X)で募集したアンケートの結果を纏めたものです。(現在回答受付は締め切られています)
2つのアンケートの投票総数は142、キャラ単位での有効投票数は603でした。たくさんの投票、ありがとうございました!
有志開催の人気投票でTOP10に入ったキャラを対象としたフォームですhttps://t.co/UrzKYOjEy0
— めけめけのこ@倫理🖥 (@mekemeke_24ota) January 5, 2025
↑に俺の推しがいないぞという方はこちらのフォームでご回答ください! 複数回答歓迎です!!https://t.co/kgo7E4VQjK pic.twitter.com/rbHER8S1cO
※以下、カグラバチ第63話(2025年6・7合併号)までのネタバレを含みます。
人気投票TOP10入り
2024年12月1日にKagurabachi Brasil氏が開催したキャラクター人気投票にてTOP10にランクインしたキャラクター。
六平 千鉱
1位 石毛 翔弥 六平千鉱(VC版) 藤木勇作(遊戯王VRAINS)
2位 内山 昂輝 月島蛍(HQ) 死柄木弔(ヒロアカ)
大塚 剛央 星野アクア(推しの子) 国都英一郎(忘バ)
小林 千晃 画眉丸(地獄楽) マッシュ(マッシュル)
3位 内田 雄馬 伏黒恵(呪術) 御影玲王(ブルロ)

村瀬歩 寺島惇太 坂泰斗 逢坂良太
公式ボイスコミックで千鉱役を好演した石毛翔弥氏への投票が、約半数を占める結果に。ハマり役と続投を望む声が多数見られた。
2位以下には他のアニメにおける「黒髪でクールな二番手」、いわゆる「サスケ枠」のキャラクターの経験のある声優が多く挙げられている。
例)石川界人(影山飛雄 役) 内田雄馬(伏黒恵 役)
坂田将吾(早川アキ 役)
また、「他作品キャラのイメージが付いていない声優が望ましい」「新人声優の成長を見守りたい」という意見も目立った。
石毛翔弥 / 藤木遊作
大塚剛央 / 星野愛久愛海(星野アクア)
小林千晃 / 画眉丸
内田雄馬 / 伏黒恵
坂田将吾 / 早川アキ
石川界人 / ジェノス
小野賢章 / 黒子テツヤ
柴 登吾
1位 福島 潤 柴登吾(VC版) 鳴子章吉(弱ペダ)
2位 遊佐 浩二 市丸ギン(BLEACH) 御堂筋翔(弱ペダ)
小野坂 昌也 平子真子(BLEACH) 桃城武(テニプリ)
3位 小西 克幸 ディアボロ(ジョジョ) 宇随天元(鬼滅)

杉田智和 諏訪部順一 三木眞一郎 細谷佳正 宮野真守 岩崎諒太
こちらも、公式ボイスコミックで柴役を演じた福島潤氏の続投を望む声が多かった。名の挙がった声優の殆どが関西圏出身で、やはり自然な関西弁を重要視する読者が多い模様。
例)小西克幸(生駒達人 役) 河西健吾(保科宗四郎 役)
興津和幸(ファットガム 役)
同率2位の遊佐浩二氏、小野坂昌也氏どちらもBLEACHで関西弁キャラを演じており、備考欄で同キャラの名を出す投票者も多く見られた。
関西弁以外では、「ジャンプの最強キャラと言えば」「話題性がありそう」などの理由で、五条悟(呪術)や迅悠一(ワートリ)を演じる中村悠一氏への投票があった。
小野坂昌也 / 平子真子(BLEACH)
漣 伯理
1位 山下 大輝 緑谷出久(ヒロアカ) ナランチャ・ギルガ(ジョジョ)
2位 畠中 祐 上鳴電気(ヒロアカ) 柴八戒(東リベ)
3位 下野 紘 我妻善逸(鬼滅) 荼毘(ヒロアカ)

戸谷菊之助 梶原岳人 永塚拓馬 浦和希 伊瀬茉莉也
千鉱とは対照的に、こちらはジャンプ主人公の経験がある声優の名前が多く挙がった。
例)村瀬歩(日向翔陽 役) 花江夏樹(竈門炭治郎 役)
千葉翔也(猪俣大喜 役) 榎木淳弥(虎杖悠仁 役)
実際に「チヒロより王道の主人公らしい声を意識した」と言う投票者も見られた。そのほか声質や音域、芸歴などの点でも千鉱との対比/バランスを意識した投票者が多い。田村睦心氏や伊瀬茉莉也氏など、少数ながら女性声優への投票があったのも印象的。
余談だが、伯理の登場当初は「善逸っぽい」「善逸の声で再生される」という感想がかなり多かった。善逸の担当声優である下野紘氏が3位にランクインしているあたりにも支持の根強さが窺い知れる。
山下大輝 / 緑谷出久、ナランチャ・ギルガ
畠中祐 / 上鳴電気
下野紘 / 我妻善逸
村瀬歩 / 日向翔陽
上村祐翔 / 中島敦(文スト)
香刈 緋雪
1位 沢城 みゆき クラピカ(2011年版H×H) モードレッド(Fate)
小松 未可子 禪院真希(呪術) 鶫誠士郎(ニセコイ)
2位 ファイルーズあい 空条徐倫(ジョジョ) パワー(チェンソーマン)
3位 小清水 亜美 紅月カレン(ルルーシュ) 纏流子(キルラキル)

緋雪の初戦闘回から根強い支持のあった沢城みゆき氏、禪院真希(呪術廻戦)のCVを務めた小松未可子氏どちらかへの票が1/2を占める結果に。
全体の傾向として、代表作のひとつに少年キャラクターがある声優が多い。
例)沢城みゆき(クラピカ 役) 伊瀬茉莉也(キルア・ゾルディック 役)
朴璐美(エドワード・エルリック 役) 白石涼子(綾崎ハヤテ役)
緋雪へのイメージを「女性と少年の境目のような声」「ボーイッシュ」と形容する投票者も。
沢城みゆき / モードレッド(Fate)
小松未可子 / 禪院真希
小清水亜美 / 纏流子
木下紗華 / ミルコ
種崎敦美 / レディ・ナガン
双城 厳一
1位 諏訪部 順一 両面宿儺(呪術) 相澤消太(ヒロアカ)
2位 岡本 信彦 爆豪勝己(ヒロアカ) 一方通行(とある)
3位 神奈 延年 ランサー(Fate/SN) ノイトラ(BLEACH)

神谷浩史 森久保祥太郎 三上哲 佐藤せつじ 宮野真守 吉野裕行 関智一 羽多野渉
大きく票がバラけてはいるが、cv諏訪部順一派とcv岡本信彦派が頭一つ抜けている印象。
壮年声でも青年声でも違和感のないキャラクター性のせいか、30代前半から70代まで幅広い世代の声優が挙げられている。「年齢にしては高めをイメージしている」「とにかくドスの効いた低声」など理由もさまざまで、読者が双城厳一というキャラクターに抱いているイメージの多様さを実感する結果となった。
諏訪部順一 / 両面宿儺
岡本信彦 / 一方通行
神奈延年 / ランサー(Fate/staynight)
漣 京羅
1位 速水 奨 藍染惣右介(BLEACH) 浅野學峯(暗殺教室)
2位 中田 譲治 言峰綺礼(Fate) 禪院直毘人(呪術)
3位 土師 孝也 新宿のアーチャー(FGO) 角都(NARUTO)
大塚 芳忠 鱗滝左近次(鬼滅) 自来也(NARUTO)
柴田 秀勝 ドラゴン(ワンピース) キング・ブラッドレイ(ハガレン)
山路 和弘 雑賀譲二(PSYCHO-PASS) 佐々木小次郎(終ワル)
山寺 宏一 虚(銀魂) ジェントル(ヒロアカ)

cv速水奨派とcv中田譲治派の二強状態に見えるが、同率3位の多さからわかるように複数人から支持された声優が比較的多い。誰への投票にしろ、「品と色気」または「父親らしさ」を意識している投票者が多かった。
速水奨 / 藍染惣右介
柴田勝家 / キング・ブラッドレイ
土師孝也 / 新宿のアーチャー
菅生隆之 / ユーハバッハ
漆羽 洋児
1位 木村 良平 木兎光太郎(HQ) 黄瀬涼太(黒バス)
2位 浪川 大輔 脹相(呪術) ウルキオラ(BLEACH)
3位 小野 友樹 東方仗助(ジョジョ) 火神大我(黒バス)
岡本 信彦 爆豪勝己(ヒロアカ) 西谷夕(HQ)

神谷浩史 狩野翔 三木眞一郎 坂泰斗 榎木淳弥 KENN
岡本信彦 / 西谷夕
本集計において挙げられた声優の数が最も多いキャラクターであり、全49票で27名が挙がった。
双城ほどではないが、こちらも年齢や音域が大きくバラけた印象。絶妙に年齢が掴みづらい立ち振る舞いやキャラデザインがその要因だろうか。「年齢不詳感」「歳のわりに若め」「チヒロ達の兄貴分でもあるから若すぎずのイメージで」など、年齢感を意識した投票が多かった。
座村 清市
1位 三木 眞一郎 日下部篤也(呪術) ナイトアイ(ヒロアカ)
2位 津田 健次郎 岸辺(チェンソーマン)オーバーホール(ヒロアカ)
3位 小山 力也 毛利小五郎(コナン) コヨーテ・スターク(BLEACH)

三木眞一郎 / ロイ・マスタング
三木眞一郎氏と津田健次郎氏が票を二分する結果に。京羅と同じく「父親らしさ」を意識する声も見られた。京羅との違いは、ギャグシーンの適正や、情けないセリフも似合う親しみやすい声質を重視する声が多かったことか。
表の上では1票となっているが、備考欄で「ご存命であればこの方がピッタリだった」と2020年4月に亡くなられた藤原啓治氏を挙げる投票者も数人見られた。
昼彦
1位 島﨑 信長 真人(呪術) 朝倉シン(サカデイ)
2位 小林 千晃 マッシュ(マッシュル) シュタルク(フリーレン)
3位 斉藤 壮馬 ドッピオ(ジョジョ) 千切豹馬(ブルロ)
花江 夏樹 竈門炭治郎(鬼滅) 金木研(東京喰種)
榎木 淳弥 虎杖悠仁(呪術) フーゴ(ジョジョ)

島﨑信長 / 真人
登場当初から「容姿や言動が呪術廻戦の真人を連想させる」と話題になっていた昼彦。真人の担当声優である島﨑信長氏が票の約7割を独占する結果となった。他の声優に入れた読者の中でも真人の印象が強いらしく、備考欄には「真人」という言葉が計21回出現し、逆に真人との同一視を危惧する声も散見された。
全体的に(千鉱より)幼く、高く、軽い声を意識する投票者が多い印象。
幽
1位 森川 智之 吉良吉影(ジョジョ) セフィロス(FF7)
2位 津田 健次郎 七海健人(呪術) オーバーホール(ヒロアカ)
3位 三木 眞一郎 日下部篤也(呪術) ナイトアイ(ヒロアカ)
4位 櫻井 孝宏 夏油傑(呪術) 槙島聖護(PSYCHO-PASS)

三上哲 黒田崇矢 宮野真守 笠間淳 加瀬康之 永野善一 井上和彦
関俊彦 / 鬼舞辻無惨
こちらもかなり票が割れたが、頭一つ抜けたのは森川智之氏、津田健次郎氏、三木眞一郎氏の三名。全体として「艶と陰のある声」を意識する投票者が多く、京羅・座村と比べると30代前後の比較的若い声優が多い印象。
また洋画の吹き替えや、他作品のラスボス(或いは中ボス)経験のある声優の名前が多く挙がった。
その他(ネームド)
カグラバチ本編/番外編に登場したキャラクター。
キャラクターは登場順、声優は得票順に表記。
【vs双城編】
六平国重
杉田智和、東地宏樹
ヒナオ
潘めぐみ、唯野あかり、和多田美咲
鏡凪シャル
木野日菜、鬼頭明里、久野美咲
薊
石田彰、野島裕史、斉藤壮馬、小野賢章、野島健児、浅沼晋太郎、
田中健大、鈴村健一、岡野浩介、神谷浩史
円法炸
三宅健太
たえ
田中真弓
萩原幾兎
細谷佳正、野宮一範
真智カザネ
佐藤元、岡本信彦
卯月清彦
内山昂輝
張間梓弓
鈴代紗弓、早見沙織、東山奈央
具柄一
小野大輔、岡本信彦、木村良平、江口拓也
【楽座市編】
美原多福
福山潤、羽多野渉
漣宗也
細谷佳正、古川慎、小野大輔、阿座上洋平、宮野真守、岡本信彦
小西克幸、日野聡、江口拓也、子安武人
漣天理
入野自由、斉藤壮馬、内山昂輝、永野由祐、小林裕介、朴路美、種﨑敦美
漣円慈
安元洋貴、竹内良太
漣珠紀
戸松遥、名塚佳織
【所有者暗殺編】
久々李
緑川光、中村悠一、浪川大輔
杢
阿座上洋平、熊谷健太郎、小野大輔、小林親弘、君嶋哲
炭
石川由衣、田中理恵、楠木ともり、陽高真白、種崎敦美
郎
悠木碧、KENN、山下誠一郎、赤羽根健治
イオリ
中原麻衣
その他(非ネームド)
現在(第63話時点)名前が明らかになっていないキャラクター。
松のおじさん(毘灼)
東地宏樹
神奈備上層部の女性
田中敦子
氷の肌の女
上田麗奈、川村玲奈、名塚佳織
バンダナの妖術師
森田成一
妖刀所有者(鮨 すば琉)
高岡瓶々、杉田智和
剣聖
津田健次郎
妖刀所有者(九煙大社)
黒沢ともよ
短い白髪の女性(毘灼)
悠木碧
最後に
以上、アニメ化前2025年1月に行われたアンケートの結果でした。
後々のカグラバチファンが当時のファンダムの空気感を知る一助となれば幸いです。改めて、たくさんの投票やツイートの拡散、誠にありがとうございました。
関連リンク
2024年2月に公開された公式ボイスコミック
https://youtu.be/5caXT1eEilA
アンケートの告知ツイート
https://x.com/mekemeke_24ota/status/1875887603389796786
アンケートの結果発表が行われたスペースのリンク(録音はありません)
https://twitter.com/mekemeke_24ota/status/1878033979183644882
誤字脱字、不正確な記述等あればこちらまで
https://marshmallow-qa.com/mekemeke_24ota?t=eMhAVH&utm_medium=url_text&utm_source=promotio