天鳳×Vtuber杯のドラフトまで毎日更新する麻雀note113日目

自分の手牌だけを考えれば打8mがいいのですが先に5sを切ってみました。5sが生きるケースは少ないので先に切って8mをひっぱって少しでも混一をぼかす。5sの裏目に対して相手が混一に対して疑念を抱く方が+になるかなという感じ。

ここでも先に打南とする方がよりいい気はします。南→8mだとホンイツがだいぶぼやけますね。どうも僕はこらえ性がない。危険度に関してもまだ抱えても許される巡目のように思います。

それでもこれなら最終手出し5sよりはだいぶ混一がぼやけているんじゃないでしょうか。ドラが4sなのでこれでも期待は出来ないですが7sは5sをひっぱった時よりだいぶいいと思います。


麻雀の選択で微差であれど有利な方を選ぶべきっていうのは一人用なら間違いないんだけど麻雀は対人ゲームなんで『相手にバレている平面微差有利のA』と『相手にバレてない(Aと誤認させている)平面微差不利のB』だとB有利のケースは実は多そう
— メカZ (@mekazettonn) October 11, 2022
最近はこんなことを考えています。
ホンイツはそれ自体は強い役なのですが読まれやすいという欠点はあります。ただ逆に多くの人が気付けるからこそその欠点をフォローするために相手に誤認させる選択が生きるのではないかなと思います。
こちらは僕のYouTubeのチャンネルです
麻雀の配信をよくやっています。
天鳳×Vtuber杯ドラフト応援してくれる方はよかったら登録してね(っ´ω`c)
いいなと思ったら応援しよう!
