天鳳十段タッチを目指して毎日更新する麻雀note909日


打中。どうなんだという感じもあります。南ポンからの6-9p5-8sと考えると数牌はいらないという考えもありそう。ただ両面リーチは結構打ちたいというのもあるんで打2mがよかった気もします。

NAGAは打中推奨なものの2mも十分選択肢。ここはフワッときって全然精査出来てなかったですね。こういう牌譜には現れない雑さは取り除いていかないといけない。

多少形が整っての南ポン打8s。一向聴から一向聴の鳴きですが鳴いてもリーチでも同じ満貫なら鳴いた方がいいでしょう。どちらかの両面を切れば好形確定ですが2p8p単騎も別にそこまで悪いわけではないのでテンパ率重視。

NAGAも南ポン

NAGAも両面は切らない。副露手は単騎聴牌なら聴牌してからいい待ちを探すことも出来るので瞬間の聴牌率も大事になります。今回は両面のいずれもチー含め両方とも強い両面というのも大きい。

チーして2p単騎。いったんですが実はそこまで悪くない。

無限に押せる形になりました。

基本は4-7sですが場に周りが切られてて感触のいいピンズ下を残して場に高い索子を切るタイプもいるのは面白いですね。

下家からリーチ

無限押しです。ドラもなんもかんも押します。選択肢なし。

解析するまでもなしですが一応。

横移動で決着。ピンズがあまりにも強そうな場だったので負けもまぁ致し方なし。

YouTubeもやっています。よかったら登録していってね!


いいなと思ったら応援しよう!

メカZ
サポートしてもらえると更新意欲が上がります(*´ω`*) よろしくお願いします。