![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21805087/rectangle_large_type_2_bf60c62522c8ad2b955a7c6a57210fc0.png?width=1200)
コロナウイルス対策!不要不急の外出を避ける場合にできる「お家でVR運動」のご紹介!
こんにちにゃんこ!Vtuberのめかにゃんこです!
日々プログラム開発やYoutube配信など様々な活動を行っています!
今回はコロナウイルスの影響で外出しにくい環境にある中でできる運動についてのご紹介をさせていただきますにゃ!
1.はじめに
世界中が新型コロナウイルス感染症の影響で大混乱している中、日本人は比較的落ち着いている状況に見えますにゃ!
でもみんな同じ人間にゃ!不要不急の外出を避けるようにとか言われてもお外出られなかったら退屈だし、運動不足になっちゃう!
…ということで、今回はVR機器を用いて体を動かしてみませんか!?というご紹介記事になりますにゃ!良ければお付き合いくださいにゃ♪
2.VRで運動とは?
そもそもVRとは?バーチャルリアリティ(Virtual Reality)の略で日本語で表すと仮想現実ということになるのにゃ!現実と遜色ない世界を家にいながら体感できる技術ですにゃ!
そしてVR運動とは自宅でVRのヘッドセットをつけて運動をすることですにゃ!
3.どこでできるの?
VR運動は現状行える環境はあまりないのだけど、普通に遊ぶだけで運動になるビートセイバーや、かなり自由度の高いVRChatなどがありますにゃ!
なお、VRCHATについてははじめ方を簡単に書いてる記事を上げていますので良かったらこちらのマガジンを参照してみてにゃ!
ここではVRChatでの運動について触れてみるにゃ!
4.実際にやってみた!
一応時間を指定して貼り付けていますが最初からになった場合は7:30くらいからラジオ体操をしているのでそこまですすめてみてくださいにゃ!
このように、VR上でラジオ体操などのYoutubeで公開されている動画を見ながら運動をしたり、鏡の前でかわいいアバターになって運動するだけでも楽しいにゃ♪
さらに!お友達とも合流して複数人で運動することもできるのでみんなで楽しく体を動かすこともできるにゃ♪
5.毎朝やってる!VRラジオ体操!
VRChatでは以前からクリーヴァさんという方がラジオ体操ワールドというのを制作されていて、大画面にラジオ体操などの運動動画を流しながら1ワールド最大40人、多いときは2つのワールドに分けて50人以上の人がみんなでラジオ体操をしているにゃ!
にゃんこもだいたい毎日参加していて、日々の生活リズムの調節にも役立ってていいことづくめですにゃ♪
やってみたい?そうこなくっちゃにゃ!!
ちなみにこのラジオ体操ワールドは朝6:00頃に開かれて朝7時までラジオ体操関連の動画を数本ループで再生しているので6時から入ってみんなと一緒に運動するもよし、あとから遅れて入ってきてみんなと喋りながら運動したりといろいろなやり方がありますにゃ!
また、7時からはもう少し運動強度の高い筋肉体操などの動画が流れていてこちらは結構鍛えられるのでおすすめですにゃ!
6.まとめ
ここまで語ってきましたが、VRではお家にいながらあらゆる体験ができる最新のコンテンツになりますにゃ!現在ではオキュラスクエストなども登場してパソコンがなくてもVRを体験できるようになってきたにゃ!
お出かけできないからと我慢するのではなく、お家にいながらにしてお出かけや運動ができるVR!
一度調べてみて、もし興味があるようだったら実際に足を踏み入れてみませんかにゃ!?にゃんこも精一杯お手伝いしますので質問やお誘いなど気軽にツイッターなどでお声がけくださいにゃ♪
以上!めかにゃんこがお送りしました☆ミ
それではあなたとVRの世界で会えるのを楽しみにしてるにゃ!
~筆者について(自己紹介)~
こんにちにゃんこ!メカねこ系Vtuverのめかにゃんこです☆ミ
めざせバーチャル界のアイドル猫!
頑張って活動していきますのでよければチャンネル登録よろしくお願いしますにゃ~♪