見出し画像

中小企業診断士は役に立つ?

新年明けましておめでとうございます。
年末はオフィスを借り、株式会社化を行い、新たに2名の取締役を迎え、正に師走な一か月でした!

年始一発目のnoteなので年始挨拶の記事にしようかなと思いましたが、某Twitterアカウントより、「思ったことを赤裸々に話して欲しい」という話を頂いたので、初回から飛ばして書く事にしました。

独立して6か月が経ち、動き回って得た気付きを発信したいと思います。
※あくまで私個人が経験した事を基に書いているので、明らかに正しいとは限らないので、その点お含み置き下さい。

1. 診断士は中小企業からどう見えているのか?

地域によって反応は大きく分かれると思うので、北海道限定でお話します。
中小企業診断士試験を知っている事業者さんからは、一定の評価を頂けますが、総じて評価はとても低いです。

カジュアルな面談を含め、これまで50社ほどの企業様と打ち合わせをしましたが、中小企業診断士という資格の話をすると、総じて「中小企業診断士は使えない」というマイナス評価からスタートします。

そして評価が低いのは中小企業だけでなく、診断士資格所有者が多い金融機関でも評価が低いです。

2. 診断士の評価が低い理由

①傾聴スキルが低い
まず最初に挙げられるのが傾聴スキルだと感じてます。
札幌以外の地域に行った際に、金融機関さんから言われるのが、「社長の話は長いから、飛ばして良いから」というものです。話は確かに長いですが、1時間以上聞き続けると、経営の核心に迫れる事があります。
そして社長さんから「話聞いてくれてありがとう。経営の悩みを一通り聞いて悩み、解決の方向性を示してくれて助かりました。」というお話を頂く事が多いです。
社長さんが冒頭に話す表面上だけの情報だけで、「経営改善とは何たるか」を専門家気取りで話されたら、それは嫌になりますよね。
診断士試験は傾聴スキルを加味されていないので、この手の診断士はとても多いのではないかと推察しております(具体例を言うと、診断士のプレゼンスを上げたいと思っている勢は、間違いなくこのタイプです)。

↓個人的に好きなカラクリOLさんの名ツイート

②戦略から入りたがる
大企業や金融機関出身者が多いからだと思いますが、戦略から入りたがる診断士がとても多いなと感じてます(私も大企業出身者なので、いつも気にしてます)。
中小企業支援の中身は、超簡単に分けると以下のようなものだと思ってます。(MECEになってません)

ピラミッド

診断士は戦略→戦術→実行支援の順で仕事を取りたがりますが、中小企業側は目の前の経営課題を解決したいので、実行支援→戦術→戦略の順でソリューションが必要になります(ベンチャー企業と同じメカニズムです)。

ソリューションが欲しい中小企業 vs 戦略を語りたい中小企業診断士という相容れない2人が会話をすることになるので、話が絶対にかみ合わなくなります。

戦略から入りたがる癖も試験の弊害だと思いますが、最初はスモールサクセスから入るのが王道だと思います。

③実務経験が乏しい
最後がこちらです。私もまだまだ足りていないと痛感していますが、専門家として生きていくには、実務経験が必須です。

とはいえ、最初は皆、実務経験なんて持ってません。
では、どうやって対応するのか?
LEVEL 0:一般論に逃げる(診断士がやりがち、中小企業さんから嫌われる)
LEVEL 1:ネットや本で事例を調べまくる(これやるだけでも感謝される)
LEVEL 2:同業界で成功している知合いの経営者へインタビューする(強い)
LEVEL 3:自分で試す

中でも、自分で試した事のある事例は本当に強いなと実感してます。
大企業や金融機関にいると、どうしても個人事業を行う事は難しいですが、プロボノや簡単な副業で手伝う事はできると思います。(私もM商事やベンチャー企業にいたときに、プロボノと副業をやり、その経験が今に活きています)

経営者は全国に数百万人といるので、周りに経営者は確実にいます。
「この人支援したい」と思える人がいるのであれば、独立前にプロボノ的に関わるのは割とおススメです。

↓実際にM&Aをし、経営改善された方のお話。実務はやっぱり強い

3. 使える診断士になる為に、私が今後向き合う事

一次に勝る情報は存在しないので、私もビジネスを複数やります!!
(既に2つほど事業をやってますが、まだまだ経験が足りない)

実務経験あっての専門家なので、今年は新事業にチャレンジしていきたいと考えてます。北海道でビジネス検討されている方おりましたら、是非ご一緒させて下さい!

いいなと思ったら応援しよう!

明善株式会社
中小企業様の成功事例について、本や現地インタビューで事例を収集しております。無料で展開していきますので、運営ご協力賜れますと幸甚です!