【アメリカ駐在日記】アメリカで2度目のタイ料理屋に挑戦してみた!
Hi, there🐱❣️ meiyoujiです!
さあ、2月がスタートしましたね😆
日本は1月より2月の方が寒いイメージがありますが、今年の冬はいかがでしょうか?
私の住むカリフォルニア州は、寒さはそれほど厳しくないものの、乾燥が続いています😅
先日雨が降った日があったので、山火事もだいぶ鎮火されたのかなと思いますが、相変わらずそれ以降またお天気がずっといいので、乾燥との戦いです💦
お互い引き続き、体調管理には気をつけて参りましょうね✨
さて、今回ご紹介したい英語は、日本語の罠とも言える、英語だと思っていたのに、使ってみたら全然通じなかった、和製英語をご紹介致します!
今ではたくさんの英語がカタカナとなって、日本人の間で当たり前のように使われておりますが、カタカナ発音では通じないものが多いというのは、なんとなくわかるものの、「え、そもそも英語じゃなかったの!?」と驚いたものが先日1つありましたので、皆さんも私と同じ過ちを犯さぬよう、是非ご紹介させてください🤣
その和製英語なんですが、実は「アンケート」なんです💦
めちゃめちゃ英語っぽくないですか!?
最初の「ア」がもしかしたら「エ」に近い発音変わるのかな?とか、最後の「ト」は"t"の子音だけ発音するんだろうなとか、色々試行錯誤して発音しても、ネイティブに伝わらなかったんです😇
調べてみたところ、「アンケート」はフランス語が語源らしく、ネイティブに聞いてみたところ、英語では"Questionnaire"(クェッショネァー)と全く違う単語を使うそうです🙄
"Please fill out the questionnaire."
(アンケートにご協力ください。)
のように使うことができます❣️
因みに、上の例文の"Fill out"は、書類などの白紙のものを、文字を書いて埋めることを言います。
皆さんも知ったかぶりで英語だと思って「アンケート」使わないようにご注意くださいませ⚠️笑
それでは、ここから本題と参りましょう!
Let's get started٩(ˊᗜˋ*)و
さて、つい先日下記の記事にて、アメリカで初めてタイ料理屋さんに訪れたお話をご紹介させて頂いたのがまだ記憶に新しいところですが、まだ読んでいないよ〜という方は、是非下記の記事も合わせて読んでみてくださいね❤️
私のオススメのタイ料理屋さんです💁♀️
タイ料理が意外と美味しいなとなり、今回違うタイ料理屋さんに行ける機会があったので、簡単ではありますがご紹介させて頂ければと思います😆
だかしかし、ESL仲間8人という若干多人数で訪れて楽しかったのもあり、ついついお喋りに夢中で写真が少なめになってしまいました💦
外観の写真もすっかり撮り忘れてしまいましたので、実際に訪れた店舗の場所だけ下記にて共有させて頂きます💁♀️
Gardenaという、私の住むTorranceから車で20分程の距離の街にある、"Sweet Rice"というタイ料理屋さんです😆
検索しても近くにはここしか出てこないので、もしかしたら他に店舗は無いのかもしれません🤔
お店の公式HPも見つかりませんでしたが、ネット上には他の方のレビューなどが載っておりましたので、詳細が気になる方はネット検索してみてくださいね😉
それでは、食べる前に写真撮らなきゃ!と思い出して忘れずに撮れた、唯一の食べ物の写真を2枚ご紹介致します🤣
もうそれ以外は、完全に写真を撮ることを忘れておりました←🙇💦
まずは、お店の一番人気メニューのこちら💁♀️
一緒に行ったメンバーのほとんどがこちらのKHAO SOIを頼んでおりました!
私はメニューを見て「🌶️」マークの付いていたこれは最初から眼中になく、他のものを頼みましたが😂笑
具材が一部選べて、鶏肉か豆腐なら$16.99、豚肉かエビなら$1プラスの$17.99になるようです😉
つまりはカレーヌードルだよと説明されましたが、具材はやはり日本風ではありませんよね!
多少辛いのだとは思いますが、みなさん普通に美味しく食べてましたよ😁
私は辛いものが苦手なので、こちらをオーダー💁♀️
別途右側に付いてる赤いソースはチリソースなので少し辛いですが、自分好みで量を調整できるので、なんとなく味が物足りなくて、私は少しだけかけました😁
具材はチキン、豚肉、エビ、カニから選べて、チキンと豚肉は同じお値段で、エビがプラス$2、カニがさらにプラス$1でした!
私は、無難にチキンにしましたよ😆
中のご飯の量がとても多いので、この時あまりお腹が空いていなかったのもあり、半分は持ち帰りました💦
お持ち帰りボックスは自由に取れるように店内に置いてあるので、店員さんにわざわざ声をかけなくても大丈夫でしたね✨
先日行ったSuki Timeと比べると、私はSuki Timeのパッタイが気に入ってしまったのもあり、こちらのオムレツはなんとも無難な味すぎて、リピートしたいかというと、なんとも微妙なところです😇
もっと美味しいメニューを見つけられたら違うのかもしれませんが、今のところはタイ料理を食べるならSuki Timeに行きたいとなるかなと思います😉
さて、今回簡単ではありますが以上となります🙇
もっと店内の写真とか撮れたら良かったんですが、写真を撮ることよりも、みんなでお話することに集中してしまって、最後お店出る時に撮ろうと思ったにも関わらず、誰かにふと話しかけられて、忘れて普通に退店してしまうという←🤣
店内の雰囲気は是非気になった方は、実際に訪れて確認してみてくださいね✨
こぢんまりとしたお店で、店員さんも優しい印象の方々でしたよ❣️
タイの方なのか、アメリカ人ではない気がしました🤔
それでは、今回も最後までお読み頂きありがとうございました🐱❤️
Thank you so much for coming by & reading🍀*゜