![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137543501/rectangle_large_type_2_39b91ee50aeb82c4a574f76894c41061.jpeg?width=1200)
【アメリカ駐在日記】KING'S HAWAIIANへ行って来た!
Hi, there🐱❤️ meiyoujiです!
4月も今日からもう後半に突入しましたね👀
私はアメリカに初めて来たのが去年(2023年)の5月22日なので、もうあと1ヶ月ほどで1年になってしまいました!
アメリカに来て1年となると、なんだか英語もできそうな響きですが、実はそんなにかなぁと😅
最初の頃よりは少し上達したなと実感する事は多々ありますが、まだまだ聞き取れなかったり、言いたい表現がなかなか出てこなかったりします🤣
今回もまずはアメリカで学んだ生きた英語をご紹介していきますが、そんなアメリカに来た当時はわからなかった英語表現をご紹介したいと思います。
そしてその後に本題としてですが、そんな1年弱のアメリカ生活でもまだまだ行ったことのない場所は沢山ありますので、今回もそんな中から1つレストランをご紹介したいと思います✨
では、まずは英語から参りましょう❣️
これ、私は渡米した当初英語でなんと言っていいのかわからなかったのですが、、、
例えば看板とか注意書きとかに「〜と書いてある」と言いたい時に皆さんなら英語でなんと言いますか🤔?
「書いてある」って、"Write(書く)"を使って受け身にして"Written(書かれている)"とかで伝わるのかな?とか正解がわからず💦
調べてみると確かに"Written"を使って表せるようですが、アメリカで暮らしているうちにいつの間にか自然な言い方がわかりました❣️
それは、"It says〜."という言い方で"Say(言う)"を使って表現する方法です💡
書かれているではなくて、「それは〜と言っている」と表現すると、とても自然になるそうです。
実際に先日、この言い方でネイティブに説明して伝わった文章があるのですが、同じ名前の公園の話をしているのに、なんだか内容が合わなくて、ほんとに同じ公園なの?となり、私は"There is a sign. And it said 〇〇park.(看板があって、それには〇〇公園って書いてあったよ)"と伝えたところ、違和感なく伝わりました。
結局、同じ公園で間違いなかったのですが、私が色々記憶違いがあって食い違ってただけだったんですけどね🤣笑
そんな感じで看板があたかも喋っているかのように"Say"を使って表現できちゃいます❣️
皆さんも、是非使ってみて下さいね😆
では、ここから本題に参りましょう!
Let's get started٩(ˊᗜˋ*)و
今回ご紹介したいレストランですが、実は以前の記事で少しだけご紹介しております😝
ただ、その時は土曜日の13時とか14時とか遅い時間を狙って行ったのですが、予約してなかったために結構待たされることになったので諦めて違うお店に行ったので、今回は平日の昼間を狙って、しかも予約もしてリベンジに臨みました✨
それが、こちらのお店です💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1713305756761-GqUo3GYvNa.jpg?width=1200)
ベーカリーが併設しているハワイアンレストランです😊
今回平日の昼間ということで、旦那とではなくお友達のMちゃんとランチに行って来ました🥰
お店の入り口は、こんな感じです💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1713305898874-pudEioyLhF.jpg?width=1200)
ドアに書いてあるのですが、左側のドアがレストランの入り口で、右側のドアがベーカリーの入り口です。
ただ、どちらから入っても建物が分かれているわけではないので、同じ場所に出ますのであまりこだわらなくてもいいと思います(笑)
右側のドアから入ると、若干ベーカリーに近いかなってぐらいです😅
今回、お土産にベーカリーでもドーナツを帰りに買ったので、ベーカリーの様子は後半にお伝えしますね😉
まずは、レストランから❣️
この巨大パイナップルの手前で待っていると、暫くして店員さんが来てくれました💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1713306147815-H4X0Qtistz.jpg?width=1200)
お姉さんに予約した旨を伝えると、「まだ予約の時間前なので、少しだけお待ちください。時間になったらテキストメッセージが届きますので。」とのことで、11:30に予約してその数分前に着いたのですが、時間まで中に入れてもらえませんでした🤣
席は結構空いていましたし、日本なら数分前ならOKなところですが、予約時間を過ぎなきゃいけないのはよくわからないシステムでしたね🤔
因みに予約はオンラインからできますので、参考までにURLを下記に載せておきますね↓
https://www.yelp.com/reservations/kings-hawaiian-bakery-and-restaurant-torrance
そして、ほんとに数分後にテキストが来て、店員さんも私達を覚えていたから、すぐアイコンタクトで合図して店内へ案内してくれました😆
![](https://assets.st-note.com/img/1713306581224-scCxubIjHf.jpg?width=1200)
店内は結構広くて、ただ平日ということもあって最初は結構空いてましたが、12時近くなるにつれてだんだん埋まって来てましたね。
Mちゃんと会うのは少し久しぶりだったので、旦那から「値段気にせず食べたいもの食べて来なね」と言われていたので、Mちゃんは遠慮気味でしたが私はドリンクも頼むことに😁
メニューがこちらです💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1713306827322-i3aosZlBCJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713306826847-8t1gpJRPYu.jpg?width=1200)
一部は朝11時以降しか頼めないメニューもありましたが、とはいえBREAKFASTはALL Day(終日)となっていて、よくわからんですね😂笑
![](https://assets.st-note.com/img/1713307750184-2vvqejI18W.jpg?width=1200)
まあ11:30に行ったので、私たちは気にせずどれでも頼める時間帯ではありましたね!
まず、私は頼みたいと思っていたドリンクを見てみることに👀
![](https://assets.st-note.com/img/1713307166065-eyeATux5J1.jpg?width=1200)
ここで初めて学びましたが、Drinksではなくて"BEVERAGES(飲み物)"なんですね🫢
どちらも「飲み物」と言う意味ですが、調べてみると"Drink"は一般的にすべての飲み物に対して使える単語で、"Beverage"は水以外の飲み物を指す単語と言うことです💡
勉強になりますね〜✨
そして、メニューをよく見てみると「*」のようなマークが付いているものがあって、それは
"Refills Available(おかわり可能)"ということでした❣️
どうせ1杯しか飲めないくせに、お得を求めてそれを選んでしまう🤣笑
ということで、Soft Drinks($3)を注文したところ、コーラやらダイエットコーラやらスプライトやらから選んでと言われたので、レモネードを注文しました😉
さあそしてメインですが、私はここから選びました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1713307718381-QHgkgGADG7.jpg?width=1200)
そうです!ハワイと言えばロコモコ🌺です❣️
他のも迷ったんですが、やはり定番が一番かなと😁
そして、Mちゃんはこちらから選んでました💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1713307952113-nMP4AqLVT6.jpg?width=1200)
"PUPUS"は調べたところハワイ語で「おつまみ」とのこと。
Mちゃんはそこから"AHI POKE"を選んで注文してました❣️
POKEもハワイといえばの有名な料理ですよね😆
さあそしてドリンクが運ばれて来まして、気づいた時にはいつもの無料パンが置いてありましたw
けど、今回お腹いっぱいになったのもありますが、おしゃべりに夢中でこのパンはすっかり食べるのを忘れていましたし、写真も撮り忘れてしまいましたね←すいません🤣
なので、メインのご紹介に参りましょう❣️
まずは、私のロコモコから💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1713308301787-cG6v2rGyDb.jpg?width=1200)
写真で見た感じそんなに量無いように見えますが、これがまあお腹いっぱいになりました😅
そして、ご飯の上にタレがかかって、その上に目玉焼きかな?と思ったらちゃんと間にハンバーグが乗ってました😊笑
目玉焼き2つ分でやっと隠れるサイズの大きめのハンバーグでしたね!
右側に添えてあるのは、ポテトサラダでした。
マカロニなんかも入ってて、これまた結構量があって普通に美味しかったですよ😆
ロコモコも美味しかったですが、ただソースもありきたりな感じのお味で、感動するほどのお味ではないかなぁと個人的には思ってしまいました😅
まあ、卵の焼き加減とか聞かれなかったけどちょうどいい半熟具合で、割るとたまごが広がって美味しかったですけどね❣️
では次に、MちゃんのPOKEもご紹介しますね💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1713308761950-TVySRwtWky.jpg?width=1200)
私は食べていないのでお味の解説はできませんが、まあ美味しかったとのこと😆
ただですね、このお皿がまあサイズが合ってなくて食べようとすると下の受け皿から動いてカタカタカタカタ😂笑
仕方ないので下の受け皿をどけて、上のお皿を直接テーブルに置いて食べてましたね💦
そして、中に玉ねぎが結構沢山入っていたようなんですが、Mちゃんも頑張って1/4ぐらいまで食べたところで我慢ならずに「ちょっと汚くてすいません😅」と言って、おもむろに残りの玉ねぎを排除し始めました🤣笑
というのも、めっちゃ辛いんですって😇
辛いの得意なMちゃんでもダメということは相当なのでは😱
こちらもお味は美味しいようでしたが、まあ残念な点が見受けられちゃいましたね💦
そして、お喋りしながらあっという間に食べてしまい、食べ終わったのを確認すると、店員さんがレシートを持って来てくれました💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1713309208433-w546B9R0hj.jpg?width=1200)
何やら上のQRコードのリンク先から支払えるようでしたが、よくわからなかったので店員さんにカードで払えるか聞いたところ、対応してくれました😄
実際にお支払いした金額が、こちらです💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1713313833623-9fBIT0cJnO.jpg?width=1200)
チップはランチタイムだし、店員さんの対応やお料理のお味から15%($4.58)にして、合計$38.13でした。
さあ、そして帰る前に入り口の右側にあったベーカリーコーナーへ💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1713313966759-4mFmQBJ6qU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713313967307-KHRnjONaPZ.jpg?width=1200)
どれも甘そうな品々ですが、美味しそう❤️
ショーケースがとても大きすぎて、1度に写しきれなかったので、2枚にしてます🐱笑
実は、ショーケース以外にも少し商品が陳列されてました!
![](https://assets.st-note.com/img/1713314085550-wdSndUS7Mz.jpg?width=1200)
常温保存の食パンや菓子パン?のようなパンたちです。
どれもKING'S HAWAIIANブランドのロゴが入っておりましたね😉
私は先ほどのショーケースのドーナツコーナーから3品購入しましたので、1つずつご紹介していきますね😊
まずは、こちらです💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1713314287890-sbSYwf7TNV.jpg?width=1200)
写真で伝わっているかわかりませんが、結構大きいので$2.50ならそこまで高くないのではと思ってしまうのは、もう感覚おかしいでしょうか🤣?
実はこの投稿、今日の今日で投稿しているので、まだお腹いっぱいすぎてこのドーナツは食べられてないんですが、持って帰って来た道中で少しチョコレートが溶けてドロドロ気味になってしまいました💦
手ベタベタになるのは覚悟しなければですが、食べるのが楽しみですね🥰
お味がまだ伝えられず、すいません😇
続いては、こちらです💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1713314530905-owuJ2byuat.jpg?width=1200)
まさにミスドのポンデリング‼️
この種類色んなお味が売ってたので、実はこの後に紹介するのもこのMOCHI DONUTです😁
ミスドのポンデリングが先なのか、ポンデリングが真似したのか、はたまた全く違うところから来たものなのかわかりませんが、とにかくポンデリング美味しいですよね😊✨笑
抹茶のお味がどんなもんかわかりませんが、とにかく食べてみなければわからないと思って美味しそうだったので買ってみました!
これは持って帰った後も溶けてなかったですよ😉
こちらもまだ食べてないですが、溶けてない様子は3つまとめて撮った写真があるので、最後にご紹介しますね❣️
そして、3つ目はこちらです💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1713314825262-eXAkL2YD7v.jpg?width=1200)
大好きなシナモン🥰
そして、ポンデリング😆✨
最強コンビですが、日本のミスドには確かシナモン味は無かった気がします🤔
ほんとに味の種類が多くて、マジで迷いました😭
厳選した3つです‼️
そして、これだけはもう持って帰っておやつの時間に食べたんですが、まあ柔らかくてシナモンが濃くて美味しかったです🥰
持つともう形がくずれるぐらい柔らかいので、抹茶のようにコーティングしてある方が食べやすいのは食べやすいかもしれませんね🤔
ただ、もちもちさもしっかりあって、これはオススメですね😆✨
レストランはまた来るかわからないけど、ドーナツだけ買いにはまた来ようかなと思いました😝
そして、今回ご紹介したドーナツがたまたますべて$2.50でしたが、すべてそうではないのというのは念の為お伝えしておきますね!
ではでは、ドーナツの方のお会計がこちらです💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1713315189356-nKT6vH6eNb.jpg?width=1200)
これはチップ無しにしてしまいましたが、3つで$7.50でした!
そしてお待たせしました(?)、買って来たドーナツすべてがこちらになります💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1713315330022-B2skTiVGlo.jpg?width=1200)
うん、左上のはチョコが溶けちゃってます😅
そして、抹茶の上に少しシナモンも付いてしまった😂
ただただ紙袋に入れられて渡されるので、そりゃこうなります💦
ミスドのようなしっかりとした入れ物ではないのでね😇
仕切りなんかも、もちろんないですし😱笑
アメリカは手土産にドーナツを買って行くことが結構あって、ドーナツを売っているベーカリーがたくさんあります。
沢山あるので、どこのドーナツが美味しい?と結構話のネタにもなったりするので、今回いい経験にもなりました✨
皆さんはどこかハワイアンのお店や、ドーナツのお店でお気に入りはありますか?
日本にも沢山ありますよね❣️
日本に帰る前に、アメリカのお気に入りを見つけて帰りたいと思います😆✨
今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました🐱❤️
Thank you so much for coming by & reading🍀*゜