![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170996278/rectangle_large_type_2_f7d061f6a81115edf34d0094152a48ef.jpeg?width=1200)
【アメリカ駐在日記】先月オープンしたばかりの日系スーパーへ行って来た!
Hi, there🐱❣️ meiyoujiです!
1月も最終週となりましたが、みなさんは2025年の目標などは決められましたか?
私は特に毎年目標を決めて過ごすなんてことはないんですが、ESLのクラスを受けていると、まあ最初のクラスの話題に上がるのが、それなんですよね(汗)
前回は年末年始を日本で過ごしていたので、新年最初のクラスに参加できていなかったので、特に目標を語ることなく一年を過ごして参りましたが、今年はクラスで聞かれたものでどうしようかと🤔
もちろん、「特にありません」と答えてもいいんですが、私はふと思ってこう答えました💁♀️
"For me, this year's resolution is writing my diary in English every single day!!"
(私の今年の目標は毎日英語で日記を書くことです)
ついでなので、ここで英語をご紹介しますと、「新年の目標」と言いたいときに、もちろん
"Goal"という単語を使っても間違いではないのですが、よく聞くのがこの"Resolution"という単語です!
動詞の形は"Resolve"となり、一般的に広く知られてる意味として「(問題などを)解決する」という意味がありますが、もう一つ「何かを決定する」という意味があり、この場合は後者の意味の名詞形なのかなと思います。
私は"This year's resolution"と使いましたが、
"New year's resolution(新年の目標)"という言い方をよく聞きますよ😉
というわけで、実は私はもっと咄嗟の英語の文章組み立て力を高めたいなと思い、少し前から英語で日記を書き始めていたので、改めて口に出して今年の目標としました😁
昨年はできるだけ毎日書こうと意識して書いてはいましたが、今年は更に目標と口にしたこともあり、より意識して「できるだけ」ではなく、「きちんと」毎日書きたいと思います❣️
英語で日記を書くことについて、実は良い点と悪い点があるなと思っていて、良い点としては今私が考えているように、文章の組み立ての能力が上がること、そして日常に関する言葉を知る必要があるので、自分にとってよく使う、身近な言葉を知れる、単語力を上げる効果があると思っています。
ただ欠点としては、自己満になってしまうということです。
日記は基本的に他人に見せるものではないので、自分で調べて完成させた文章がたとえ間違っていても、誰も直してくれずに放置されてしまうんですよね💦
私はその懸念点が気になって、しばらく日記には手を出さずにいたのですが、ある程度の英語力が付いてきて、実際にその英語を試す場所がある今、日記を書く意味があるのではないかと✨
ESLで最初の世間話なんかで自分の話をする時に、日記に書いたあの表現使ってみよう!となるんですよね(*^^*)
ですので、日記を英語で書くことには欠点も理解した上で、自己満にならないように毎日続けて行きたいと思っております😆
皆さんも今年の目標を定められた方、一緒に頑張っていきましょうね❣️
それでは、ここからは本題と参りましょう✨
Let's get started٩(ˊᗜˋ*)و
実は最近「あそこ行った?」と、やたら近所に住む日本人の間で話題に上がるお店があります。
それが今回綴らせて頂く、こちらのお店になります💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1737587163-r7up81vB9ASGiRqst5aZxWd0.jpg?width=1200)
「東京セントラル」という日系のスーパーです✨
ここに行けば、アメリカで売っていない、日本で必要だったものがほとんど手に入ります❤️
食材はもちろんのこと、化粧品や家電なんかも幅広く置いてますので、日本人の強い味方です!
東京セントラルは私の家の近所にもあり、回数的に言うと、以前ご紹介した「Nijiya」よりも沢山お世話になっているスーパーだと思います😆
こんなにお世話になっているので、私はてっきりこのnoteにてご紹介したことがあると思っていたのですが、実は一度も登場していなかったんですね😂
調べたところ、日系のスーパーでご紹介したのは、年末年始にもご紹介した「Nijiya」と、アメリカに来た直後の、まだ家も決まっておらずホテル暮らしだった際に、ホテルの近くにあった「Seiwa Market」だけでした(笑)
今回いい機会ですので、簡単ではありますが、私が普段一番お世話になっている、日系スーパー「東京セントラル」をご紹介したいと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1737587890-eQwqOLrHK6ntSNV9A4iIpUZh.jpg?width=1200)
店内入るとすぐに目に入ったのが、左側の大きな"FOOD COURT"という文字と、真ん中に陳列されているお買い得品たちです✨
右側には和食レストランがあり、入り口にメニューがあったのでチラ見しましたが、なかなかのお値段のしっかりとした、敷居高めのレストランな雰囲気でした🫣
![](https://assets.st-note.com/img/1737587890-rBWwd0y2ANPfiY9pmlSZeRuc.jpg?width=1200)
この日は祝日の月曜日だったのもあり、13時過ぎでしたが、フードコートも結構人がいましたね!
見たところ、和牛串や、ソフトクリーム、たい焼き、たこ焼きという感じのラインナップでしたが、大きさがわかりませんが、ソフトクリーム$1.99ならそんなに高くはないのかな🤔?
![](https://assets.st-note.com/img/1737587891-ZxuGbNrlefUis572cMqpjg8B.jpg?width=1200)
と、ここで私の大好物のすっぱムーチョを発見し、旦那に1つ買いたいとおねだりしました😜
こないだ、それこそNijiyaで安売りしてて、1つ買って久々に食べたのですが、いや〜まぁなんて美味しいこと🥰
ほんと、いくらでも食べれてしまう美味しさ❤️
しかしLサイズとはいえ、お買い得値で$4.99は割高ですよね🤣
今度日本帰ったら、沢山食べよう😅笑
そういえば、この東京セントラルというお店、実は株式会社ドンキホーテ傘下のお店と言うこともあり、日本のドンキでよく見る「ド」のマークの商品だったり、「情熱価格」と書かれた商品が沢山売られているんですよ💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1737588843-RGOw7UeTnqimN0I6P8WfQpCg.jpg?width=1200)
商品説明とかも日本語なので、ほんと助かります😆
お味ももちろん、日本のものと同じです❣️
さてここから少しですが、目に止まったコーナーを、写真と共にご紹介したいと思います😉
まずは、こちらです💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1737587891-M34NUcuBq68XKJgewZW5GQCL.jpg?width=1200)
アメリカのお寿司ではなく、ザ・日本のお寿司🍣
お値段は少し張りますが、たまに贅沢して食べたくなりますよね✨
このお寿司コーナーもかなり広く設けられていて、お寿司の種類も非常に豊富でした❣️
![](https://assets.st-note.com/img/1737587891-e9ycXptoSfYKvbHDEjJ5A320.jpg?width=1200)
店内とてもとても広くて、この時は初めて訪れたこともあり、どこに何が置いてあるか全然わからなくて、迷子状態でした🤣笑
最終的に、買いたかった卵が全然見つからなくて、店員さんに聞いたほど😅
因みに卵は、入り口からまっすぐ奥へ向かって、一番奥まで行ったら右奥にありますので、ご参考までに(笑)
続いては、他の東京セントラルで見かけたことのないこちらのコーナー💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1737587891-D4ZBqFPIn2yG1wL60keNdV5J.jpg?width=1200)
サラダバーなんて、他の店舗にあったかしら🤔?
もしかしたら、この新しい店舗の新コーナーなのかもしれません!
8種類程用意されていて、好きなだけ取ることができて、おそらくレジで重さでお会計になると思います。
そして、ここまで来て気が付いたのですが、店内広すぎて、ぜんぶご紹介するのはキリがないな!と😂
まだまだ全容は明らかになっておりませんので、是非皆様この記事をきっかけに、実際の店舗に足を運んでみてください❣️笑
今回の私の写真付きのご紹介は、ここまでとさせて頂きますね😜
そして、ここからは番外編で、最近食べた美味しかったものをご紹介したいと思います😁
それが、以前ご紹介しましたSushi Boyの、こちらのお寿司達です〜💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1737587891-c6wV7B1JyK0eg5QhAlENCtfL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737587892-PLFURl2wDbWJMSq6vm5sTcoi.jpg?width=1200)
実は先日旦那の誕生日で、以前訪れたSushi Boyからお値引きクーポンが来ておりまして、久々に買いに行きました🥰
たまたまなんですが、上の二つのお寿司は$1引きの特別期間になっていて、お値引きの上に、更に味噌汁まで付いちゃう、とてもお買い得なセットになってました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1737589825-Bg2FM54RmjWpEYCHuJq3Nl8D.jpg?width=1200)
熱すぎてカメラ曇っちゃいました🤣
そして、新メニューなのか、期間限定なのかよくわかりませんでしたが、こちらも買っちゃいました💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1737587892-IawiLFymWTQg8xS0pbYMAXqv.jpg?width=1200)
美味しそうじゃないですか☺️?
いなり寿司に色んな具材が入っております✨
左上がSpicy Tunaで、これは辛いので、お子様や私のように辛いのが苦手な方は、ちょっと食べられません😢
そして、左下はサーモンなのでこれはいけるかと思いきや、上にかかっているソースがチリソース?なのか、意外と辛めでした🤯
私はちょっと苦手でしたね😂
あとの右側の2種は辛くなくて、右上がカニカマとアボカド、右下がうなたまですね❣️
アメリカ人は辛いお寿司が好きみたいで、Spicy Tunaとかめちゃめちゃ定番なので、わさびさえ抜けば大丈夫と思って安心してたら、結構辛いのでご注意を⚠️
ただ、旦那のように辛いのはまあまあ普通に食べられるという方は、何も問題なく美味しく頂けるみたいですよ🤣
さて今回以上となりますが、いかがだったでしょうか?
広すぎて途中で写真撮るのを諦めてしまいましたが、たまには全部全力でご紹介するだけでなく、触りだけ紹介して、その先は皆さんが実際に足を運びたくなるような、想像力を促す展開もいいのかなと🤔笑
ネタバレしすぎるのも、面白くないですもんね😜
是非機会がありましたら、新しい東京セントラル、足を運んでみてくださいね😆
それでは、今回も最後までお読み頂きありがとうございました🐱❤️
Thank you for coming by & reading🍀*゜