見出し画像

有宮明哉の随想録(9録目)

さてさて怒涛の三連続投稿

こちらには自分を高める方法を随想録として記録します

①手放したいことを書きだす
②自分の理想を書きだす
③自分が勝手に思ってしまっているお金に関する障害を書きだす

という三つを進めます

①手放したいことを書きだす
一番に手放したいことは「仕事」ですかね
義務的にやっていることをやめて、好きなことを進めていくということをしたい
②とかぶることになるけれど、生きるために必要なこととわかっているけれど、それを手放すことで自分はどれだけ幸せになるのかって考えたときに本当に仕事関係は一番手放したいと感じます
また、手放したいことはこちらも③とかぶると思うのですが、お金の制限などを気にする心ですね
当たり前のことですが欲しいものを欲しいときに買える財力があれば、気にしないと思うんです
ただ財力がないからこそ制限しなければならない
でもここで個人的に重要だなって感じるのは、制限するしないは、際限なく買うということではない
欲望に負けるのではなく、必要なものを必要な時に買えないというお金の制限を手放したいのだ
例えばの話、野菜をよくとる生活にしたいと思っても、外国産の野菜は安い、無農薬栽培の国産は安い、どっちが健康にいいかと考えると後者の方ですよね
でもお金に制限がある場合は、我慢しようとか、前者しか選べないという状況になります
そういうのが嫌なのです
やりたいのにお金というものがある時点でできないというのが悪いと思うのでそういったことを手放したいなーと感じています

最後に手放したいのは不健康な状態ですね
体重もそうですが、身体の調子が悪い状況を何とか直していかないとあかんと感じます
最近は運動を頑張ってはいますが、いかんせんお腹の肉、顔の肉はとれません
もう少し詰めていく必要もあると思いますし、食事も見直してもっと健康的に進めていきたいなって感じます


②自分の理想を書きだす
こちらは、①でも言っていますが、自分が好きなことをして好きな生活を行うことをしたいと思っています
好きな人と好きなだけのんびりしたりしたいですし、小説家を目指しているので好きなだけ小説を書くこともしていきたい
海外旅行も行きたいです
やはり海外に行くと目線が変わります
日本人と海外の人の考え方が全然違うんですよね
文化の違いももちろん、日本人はまじめすぎるって言われる状況はやはり日本人として生まれてきたから、何かしらその状況に慣れてしまっているのでしょう
違う文化に触れ、自分の見聞を広め、人にその良い影響を与える人間になりたいって思います


③自分が勝手に思ってしまっているお金に関する障害を書きだす
一番思うこととしては、生活のためのお金という意識ですかね
好きなものを好きというのを我慢しよう
好きなものを集めて癒されるよりも、自分を高める方向の方が良い使い道だろうと勝手に思っていると思います
①に書いた通り、欲望に負けるのはダメですが、本当に必要なものを買える強さってのはすごく大事だと思われます。
何事もメリハリって感じですね


と、①~③について書き出してみました
今日は朝からメリハリつけよう!って気合が入って、いつもは外出るまで寝間着だったりするんですけど、寝間着の状態で考えってあかんと思うんですよね
休職期間中だからといって、のんびりする時間と自分を高める時間をメリハリつけて大事にするって意味でも、毎朝起きたら着替えて髪をセットして、さーてnoteに向かうか!とか本を読むか!とか筋トレするか!とかなんでもいいんですけど、ダラダラ過ごすのは違うなと感じました
だから今日からは休む時は休む用の服、noteを書いたり集中したいときは別の服という感じで進めていこうかなと思っています

朝からずっとパソコンでnoteを書いていましたが、もう昼過ぎや
午後からは外にでて少し活動しますか

今日もいい日になりますように!

いいなと思ったら応援しよう!