見出し画像

迷惑電話に会ってみた。

結論!やっぱり時間の無駄!

こんにちは。えいぎょー君です。
早速ですが、見知らぬ電話番号から電話って受けることありませんか?

例えば
「〇〇と申しますが、代表いらっしゃいますか」
「電気料金でお困り御座いませんか」

などです。

昨今はSNSが普及し、絶滅しつつある電話営業ですが、いまだに古風な営業スタイルの方も多いようで、私は、よくこの手の電話を受けることが多いです。

どこから漏れているか分かりませんが、私のあくまでも推測ですが、

「ネットでお店を出すのなら~♪」や「〇〇〇リ♪」
などのフリマ・ネット通販アプリからの漏洩でしょうか。
解約したとたんに、電話を受ける気がしてなりません。

話がそれましたが、
実際に迷惑営業電話を受けて会ってみたので経緯と感想を書いていきます。
最後までよろしくお願いいたします。

お急ぎの方は、まとめを最下部に記載しておりますので、ご覧ください。


着信あり!
080-〇252-〇283

2021年12月20日
日頃鳴らない携帯に一通の電話が・・
これは怪しいと思い、一度目は電話に出ず、すぐさま電話番号をネット検索。

そしたら、一発で口コミが出ました。
口コミ①「迷惑営業」
口コミ②「マナーがなってない」

等々、散々書かれていましたが、やはり迷惑な営業電話のようですね。
口コミを見ていると広告系の会社ということがわかりました。

2021年12月22日
二度目の着信

一部割愛して記載します。
「GPマーケティングのAですが、貴社(私)のサービスを弊社で取り入れたいのでお会いできませんか。」

「貴社としては、弊社を受けいれるキャパシティーはどれくらいありますでしょうか?今の稼働率は、どれほどですか?」

「お会いするために資料作成を行います。担当から、5分後に電話します。」

との電話を受けました。
電話の受け答えは、まぁ一般的可もなく不可もなくでしょうか。
口コミで書かれるほど、悪くはないかな?

「資料作成のため、別担当から電話します。」
この行為がとても謎でしたが、5分後、別の方からお電話を受けました。
恐らく上司になる方でしょうか。
落ち着いた口調で、私のサービス内容や当日の打ち合わせ日時を確認して、10分くらいで終わりました。

私としては、ウチのサービスを取り入れてくれれば売上になれるし、願ってもない申し入れ!! ・・ではあったのですが、なんとなく怪しいにおいを感じていたので、あまり期待せずお会いする当日を待ちました。


ご来訪当日

2021年12月某日
打ち合わせ当日になり、弊社にお越しいただきました。
もうすさまじい経験をしました!(笑)

ここから先は

1,577字 / 1画像

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?