キャラに命を吹き込む!モーションとは?
みなさんこんにちは!マイスター・ギルドのマギ子です!
過ぎ去りしゴールデンウィークが恋しい今日この頃、みなさんどうお過ごしですか?
私はゴールデンウィーク中に、以前お話した気になる俳優さんの演劇を観に行っていました!
1人2役されていて、大らかでのんびりしている性格の人物と傲慢不遜で荒々しい性格の人物を見事演じ分けられていて、初見その変わりように衝撃を受けました。
人物の性格によって、表情の作り方・立ち居振る舞い・声のトーン全てが変わってくるので、演じ分けはとても大変だなと感じた次第です。
モーションとは?
さて、今回は3DCGにおけるモーションについてお話していきます!
モーションとは、キャラクターなどの動きをモーションといいます。
また、そのモーションを付けることを専門としている人達を、モーションデザイナーと呼びます。
モーションデザイナーは、キャラクターの性格から動きや表情を考慮し、より場面が活き活きするようにモーションや表情に拘って制作する極めて重要な役割です。
弊社のキャラクターも動かせるように、3Dモデラーがモデルにボーンを仕込んでいます。
こちら、弊社キャラクターの舞星めぐちゃんです!
性格は明るく元気で、スポーツが好きな22歳の女の子です。
キャラクターの性格を最大限に活かせるように、表情も作っています。
表情があると、キャラクターが活き活きしてきますね!
元気で明るいキャラクターほど表情が豊富で、どんな性格のキャラクターか一目瞭然です。
こちらは走っているモーションとテニスをしているモーションです。
弊社の3Dモデラー曰く、「モーションは専門外で初心者レベルなので生暖かい目で見てください…」とのことです(笑)
注意点は?
先ずモーションを作るときは、以下の点に気を付けています。
① 実際に存在している人の動きを観察し、実際に自分も同じ動きをして体の部位がどういう動きをするのか分析する
② キャラクターをただ単に動かすのではなく、そのキャラクターの性格に合わせた動きを意識する
これはモーションに限らずですが、空想でものを作ると説得力のないものが生まれます。
ですので、存在している人=資料だと思って作るのが一番です。
また、性格一つで動き方や所作が大きく変わってくるので、複数のキャラのモーションを作る場合は、全て同じ動きをするということはあり得ません。
以上のことから、キャラクターの性格を大切にしつつ、リアルに基づいた動きを付けることがモーションを作る上で大事なことです。
画面上ではただ突っ立っているだけだった3Dキャラクターが、動くだけでまるで本当に生きているように見えてワクワクしますね!
以上、モーションについてでした!
楽しそう!という雰囲気が少しでも伝わりましたら嬉しいです♪
少しでも興味が湧いたり、チャレンジしてみたい!と思われましたら、株式会社マイスター・ギルドの会社情報 - Wantedlyの「話を聞きに行きたい」よりエントリーをお願い致します。
カジュアル面談から行いますので、気兼ねなくご応募ください。
皆様のご応募心からお待ちしております!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
以上マギ子でした!
▼▼前回の記事はこちら▼▼