
10歳以上年下と結婚したい男子
こんにちは!
婚活女性なら経験したことがあるはず
自分よりだいぶ年上の男子からの申し込み
世の中には歳の差婚もあるので、それ自体はアリだと思います。
ただ子供が欲しいからという理由で産んでくれそうな年齢の女性に
やみくもに申込むのはちょっとな。。。と思っています。
50代の男性が30代の女性にお申し込みするということは
30代の男性がライバルになるので
ライバルのなかから50代の男性もいいなと思ってもらえないと
成立しません。
それを承知のうえで申し込みしていただきたいと思います。
今までの私の経験だと
汚れたバッグで登場したり、
家事やっていない子供部屋おじさんであったり
〇月に旅行に行きたいのでそのときは平日に休んで欲しいと言ってきたり
自分のことは置いておいて相手への理想が高い方が多かったです。
あとはやっぱり子供欲しい圧を感じて苦手でした。
女性は子供産む機械ではない。
男性女性ともに言えることは
自分の理想を掲げるならその理想の人に選んでもらえる
自分になっているかどうか
無理があるなら許容範囲を広げる必要がある。
婚活は相手ありきなので、理想ばかり追い求めてても
永遠に婚活しつづけることになります。
10歳以上の年下女性にお申し込みする風潮に疑問を感じて
これってどうなんですか?と結婚相談所に伝えたら
「でも、夢は持っていた方がいいのよね~」と返ってきました。
指摘しないんだ。
永遠に婚活させるのかと思いました。
私の場合は、1歳年下の方に申し込みしたことはありますが
3歳以上年下は申し込みしても成立しないだろうなと思って
同年代か年上の方中心に申し込みしました。
出会いの幅を広げるために6~7歳年上まで選択肢を広げました。
5歳差までは気にならないですが
6~7歳差になると年齢の違いを感じたり
LINEの文章でおじさん感を感じてしまい
私には難しかったです。
過去で